ご無沙汰していました。
といってもほぼ毎日更新していたわけですが、普通記事は2週間ぶりとなります。
実は2週間前の同じ木曜日(10日)の午後、私はモデルルームのイベントで都内へ出かけていました。
イベント中に夫から着信が入っていて、気付いて折り返すと・・・・
入院中の義母の容体が急変し、急にどうこうという事態ではないらしいけれど
会わせておきたい人がいれば、早めに会っておいたほうがいいという連絡が義兄から入ったとのこと。
その連絡を受けてから、30分ぐらいでイベントは終了したので
急いで家に戻り、家にいた息子を連れて病院に向かいました。
着いてみると今までいた大部屋ではなく、個室に移動していて
意識はなく、酸素ボンベを付けられていました。
そこにいたのは義兄2人で、同居の兄嫁と義母の妹は一度来たものいったん帰ったとのこと。
私と息子で呼びかけても、反応はないものの心電図もはっきりしているし
顔色も赤味があるし、呼吸も荒いけれどしっかりしていて
まだヤマだという状態ではないように思えました。
でもその後、どんどん呼吸がかすれるようになっていって
途中で息が止まったような瞬間が何度か訪れ、私が着いて1時間後にとうとう帰らぬ人となってしまいました。
息子は見舞ったあと、バイトに出かけてしまったので
臨終に立ち会えたのは義兄2人と私の3人で、夫は間に合いませんでした。
まさかと思っている間の、あっという間の出来事で
前日の夜まで、車いすに乗せられて食堂へ行き普通に食事をしていたそうで
意識がなくなって、わずか12時間後の臨終でした。
そばで見ていて、特別苦しんだ様子もなく最後の顔はとても穏やかで
87歳、大往生だったと思います。
リュウマチがあって、5~6年前くらいから一人で外に出かけたりはできなくなっていたのですが
家の中で、好きなことをしながら暮らしていた義母。
それが、1年4か月ほど前に朝ベッドから落ちて骨折し
救急車で運ばれて急きょ入院手術となってから、一度も家に帰ることが出来ませんでした。
当初医者には、歩けるようになるといわれていたのですが
年齢的にも性格的にも、リハビリを頑張る気力のなかった義母は
そのまま寝たきりになってしまって、それと同時に痴呆も進み
その後2度の転院を経て、最後の日を3つ目の病院のベッドで迎えました。
1年4か月の入院生活の中で、まだ気持ちが少し元気だったころは
自分をこんなところに追いやって・・・と、激しいことばをぶつけることもあったのですが
最近は見舞いに行くと、ほとんどうつらうつら寝ていることが多くなり
弱ってきたな~、という印象を感じずにはいられない状態になっていました。
話すことも現実に沿わないことが多くなり、「あなたのところの下の赤ちゃん(息子のこと)どうしたの?」と聞いたり
うちの息子を夫の年下の従弟の若いころと間違えたり、私を自分の弟のお嫁さんの若いころと間違えたり
とっくに亡くなった自分の両親がまだ生きているようなことを言ったり、少しずつ昔にかえって行っていたようです。
夫と二人で最後に見舞った時には、親戚一同が賑やかに集まっている夢を見ていたようで
うつらうつらしてふと目を覚ますと 「みんな来ているんでしょう?」とか「おいしいものがいっぱいあったでしょう?」と
幸せそうに話して、またすぐに眠ってしまうという状態を繰り返していました。
今思えば、天国から自分の父母や亡くなった兄弟が迎えに来ていたのかもしれないですね。
いい夢を見て、多分とってもしあわせな最後だったと思います。
嫁いで27年、同居の嫁と違って着かず離れずの適度な関係だったおかげもあり
一度もケンカしたこともなく、いつもやさしく接してくれていて
最後まで私をいい嫁だと思ってくれていた義母でした。
息子ばかり3人で、孫も5人のうち男4人という中で
唯一の女の子を生んであげられたことが、私の最大の親孝行だったのではないかと思っています。
娘は本当にかわいがってもらって、小さいころはおばあちゃん手作りの洋服ばかり来ていました。
お葬式も無事終わり、その翌日に後片付けに実家に行ったときに
兄嫁とまたいずれゆっくり遺品を整理しなくては、と話しながら
開いた引き出しに入っていたのが、画像のピルケースです。
きれいな赤とバラ柄と程よくくたびれたレトロ感が気に入って、兄嫁に許しをもらって私がもらってきました。
今はずっとこのピルケースを眺めながら、元気だったころの義母のことをたくさん思い出しています。
そんなことでブログはしばらくお休みしたかったし、するべきだったのかもしれませんが
何しろモニターをいっぱい抱えていたので、コメント欄を閉じてモニター記事だけ続けることにしました。
モニターはビジネスだと割り切れたので、日常を語らないで書く分には問題はなかったのですが
義母の死という現実を言葉にするのは、とても怖くてなかなか書けずにいて
一方で、きちんと書き留めておかないのも申し訳ない気持ちもしていて
葛藤しながらですが、ここに記事として報告させていただきました。
コメント欄は開けますが、重たい内容ですから読んでいただけるだけで十分ですよ。
いつもありがとうございます
といってもほぼ毎日更新していたわけですが、普通記事は2週間ぶりとなります。
実は2週間前の同じ木曜日(10日)の午後、私はモデルルームのイベントで都内へ出かけていました。
イベント中に夫から着信が入っていて、気付いて折り返すと・・・・
入院中の義母の容体が急変し、急にどうこうという事態ではないらしいけれど
会わせておきたい人がいれば、早めに会っておいたほうがいいという連絡が義兄から入ったとのこと。
その連絡を受けてから、30分ぐらいでイベントは終了したので
急いで家に戻り、家にいた息子を連れて病院に向かいました。
着いてみると今までいた大部屋ではなく、個室に移動していて
意識はなく、酸素ボンベを付けられていました。
そこにいたのは義兄2人で、同居の兄嫁と義母の妹は一度来たものいったん帰ったとのこと。
私と息子で呼びかけても、反応はないものの心電図もはっきりしているし
顔色も赤味があるし、呼吸も荒いけれどしっかりしていて
まだヤマだという状態ではないように思えました。
でもその後、どんどん呼吸がかすれるようになっていって
途中で息が止まったような瞬間が何度か訪れ、私が着いて1時間後にとうとう帰らぬ人となってしまいました。
息子は見舞ったあと、バイトに出かけてしまったので
臨終に立ち会えたのは義兄2人と私の3人で、夫は間に合いませんでした。
まさかと思っている間の、あっという間の出来事で
前日の夜まで、車いすに乗せられて食堂へ行き普通に食事をしていたそうで
意識がなくなって、わずか12時間後の臨終でした。
そばで見ていて、特別苦しんだ様子もなく最後の顔はとても穏やかで
87歳、大往生だったと思います。
リュウマチがあって、5~6年前くらいから一人で外に出かけたりはできなくなっていたのですが
家の中で、好きなことをしながら暮らしていた義母。
それが、1年4か月ほど前に朝ベッドから落ちて骨折し
救急車で運ばれて急きょ入院手術となってから、一度も家に帰ることが出来ませんでした。
当初医者には、歩けるようになるといわれていたのですが
年齢的にも性格的にも、リハビリを頑張る気力のなかった義母は
そのまま寝たきりになってしまって、それと同時に痴呆も進み
その後2度の転院を経て、最後の日を3つ目の病院のベッドで迎えました。
1年4か月の入院生活の中で、まだ気持ちが少し元気だったころは
自分をこんなところに追いやって・・・と、激しいことばをぶつけることもあったのですが
最近は見舞いに行くと、ほとんどうつらうつら寝ていることが多くなり
弱ってきたな~、という印象を感じずにはいられない状態になっていました。
話すことも現実に沿わないことが多くなり、「あなたのところの下の赤ちゃん(息子のこと)どうしたの?」と聞いたり
うちの息子を夫の年下の従弟の若いころと間違えたり、私を自分の弟のお嫁さんの若いころと間違えたり
とっくに亡くなった自分の両親がまだ生きているようなことを言ったり、少しずつ昔にかえって行っていたようです。
夫と二人で最後に見舞った時には、親戚一同が賑やかに集まっている夢を見ていたようで
うつらうつらしてふと目を覚ますと 「みんな来ているんでしょう?」とか「おいしいものがいっぱいあったでしょう?」と
幸せそうに話して、またすぐに眠ってしまうという状態を繰り返していました。
今思えば、天国から自分の父母や亡くなった兄弟が迎えに来ていたのかもしれないですね。
いい夢を見て、多分とってもしあわせな最後だったと思います。
嫁いで27年、同居の嫁と違って着かず離れずの適度な関係だったおかげもあり
一度もケンカしたこともなく、いつもやさしく接してくれていて
最後まで私をいい嫁だと思ってくれていた義母でした。
息子ばかり3人で、孫も5人のうち男4人という中で
唯一の女の子を生んであげられたことが、私の最大の親孝行だったのではないかと思っています。
娘は本当にかわいがってもらって、小さいころはおばあちゃん手作りの洋服ばかり来ていました。
お葬式も無事終わり、その翌日に後片付けに実家に行ったときに
兄嫁とまたいずれゆっくり遺品を整理しなくては、と話しながら
開いた引き出しに入っていたのが、画像のピルケースです。
きれいな赤とバラ柄と程よくくたびれたレトロ感が気に入って、兄嫁に許しをもらって私がもらってきました。
今はずっとこのピルケースを眺めながら、元気だったころの義母のことをたくさん思い出しています。
そんなことでブログはしばらくお休みしたかったし、するべきだったのかもしれませんが
何しろモニターをいっぱい抱えていたので、コメント欄を閉じてモニター記事だけ続けることにしました。
モニターはビジネスだと割り切れたので、日常を語らないで書く分には問題はなかったのですが
義母の死という現実を言葉にするのは、とても怖くてなかなか書けずにいて
一方で、きちんと書き留めておかないのも申し訳ない気持ちもしていて
葛藤しながらですが、ここに記事として報告させていただきました。
コメント欄は開けますが、重たい内容ですから読んでいただけるだけで十分ですよ。
お宅も大変な思いをされたんですね。
しかもご両親を数年で亡くされ、残されたご家族はお辛かったことでしょう。
思い出すことも、そして少しずつ忘れることもどちらも供養だと思いますが
今はいっぱい思い出してあげたいと思っています。
温かいお言葉、本当にありがとうございました。
主人の母も87歳のとき他界しました。
脳梗塞を何回かおこし最後は病院でしたが同じようにあっという間で前日見舞いに行きまさか夜中に亡くなるとは思いもよらなかったけど。
会えたのは当時近所に住んでいた孫夫婦だけだったのよね。
義父がなくなってまさか数年で看病に明け暮れたからこれから好きなことをするといっていたときに倒れて。
気持ちの整理がつくまではまだしばらくかかると思いますが楽しい思い出を思い出してあげてね
今日も実家にお線香をあげに行ってきたのですが
義兄がかなり気落ちしているようでした。
同居だったのと、お骨を預かっていて
毎日お骨や写真を見て暮らしているるということで
やはり、現実をまともに突きつけられているのでしょうね。
反対に我が家は、まだ病院に入っているような気持ちがしているので
死をまっすぐに受け止めずに済んでいる分、気が楽なところがあるようです。
思い出話は尽きません。
みんなで楽しいことk、うれしいことををいっぱい思い出してあげようと思います。
ご主人も、さぞお力落としのことでしょう。
野ばらさんも、良いお嫁さんでしたね。
思い出話は、供養にもなります。
お辛いでしょうっけど・・・暫くはご主人と、思い出話でもしてあげてくださいね。
お義母様のご冥福をお祈り致します
そうでしたね、もっこすさんも立て続けに義父母さまを亡くされたんでしたね。
突然の別れではなく、ある程度予期されたお別れでしたので家族は助かりました。
安らかな死に顔にも救われました。
遺品の整理は大変ですね。
長くかかりそうです。
幸い実家は近いので、少しでも同居の義兄夫婦の助けになれるよう
私たちも頑張らなければと思っています。
臨終を見届けることができて、本当に良かったと思っています。
私が、出掛けていたことを後悔せずに済むように
義母が待っていてくれたのでは?と、その時に思いました。
ピルケース、生前には見たことのないものでした。
引出しを開けてパッと目について、どうしても欲しくなっってしまったのは
義母の思いがこもっていたのかもしれませんね。
今はこれを見ながら、いろんな思い出を自分の中で発掘しています。
たくさん思い出してあげようと思います。
今回の義母の臨終に触れて、まず思い出したのがユリさんのお父様のことでした。
お父様もご家族のみなさんも、本当に苦しまれたんでしたよね。
お若い年齢でのお別れは、本当におつらかったことと思います。
義母は徐々に天に召されていったという、安らかな最後だったので
後悔するとしたら、食事制限があって
好きだった甘いものを絶たれていたので
この日がわかっていれば最後に、ケーキでもお饅頭でも食べさせてあげたかったということだけでした。
残された家族が、思い出話をたくさんしながら
仲良く明るく暮らしていくことが、務めかなと思って頑張ります。
ピルケース、パッと見た瞬間に引き込まれてしまいました。
きっと何かあるのでしょうね。
眺めていると、見守られている気持ちになってきます。
ずっと大切にしたいと思います。
ご心配のメールも下さって、ありがとうございました。
義母は年齢が年齢でしたし、息の引き取り方が本当にスーッと穏やかだったので
残された家族もみんな、後悔することなく送り出すことができました。
あちこち痛みを抱えながら、病院で寝たきりという、楽しみのない最後でしたので
ようやく楽になれたと、ほっとしたのも事実です。
自分の将来についても、いろいろ考えさせられたお別れでした。
今の自分にできることを、きちんとやっておかなければという気持ちで
これからも頑張ります。
お宅のお義母さまも最後は、ケガからの長期入院だったんですね。
寝たきりなので、ベッドに寝ていても何するでもなく
天井を見ているだけの生活で、かわいそうでしたが
徐々に進んでいく認知症が、絶望という苦痛を和らげるいい薬だったかもしれません。
あちこち痛いところはあったようですが
最後まで、悶絶するようなことなく天に召されて幸せだったと思いますよ。
いっぱい思い出しててあげることが、最高の供養ですよね。
ゆっくり頑張ります。
私は、この5年間に義母と義父を立て続けに送ったので、何となく判るつもりです。
暫くは、遺品の整理などお忙しいとは思いますが、無理せずに体を休めながらやって下さいね。
お忙しいのかしらとは思っていましたが、
大変な時間をお過ごしだったのですね。
お義母さまのご冥福をお祈り致します。
このピルケース、
野ばらさんに届くようにお義母様が遺された物のような気がします。
お気持ちが落ちつかれるまでには、時間が必要なことと思います。
ゆっくり大切な思い出と向き合いながらお元気になられてくださいね。
とても安らかにとても幸せそうに、旅立たれたお義母さま。。。きっと喜ばれていることでしょう。
そして、ピルケースはとてもステキ。
それをひと目見て、彼女を想い出せる。
大切に大切に。
お義母さまのご冥福をお祈りするとともに、よくブログに書いてくれたと思います。
事情は知っていたので、お身内が亡くなられたショックはそう簡単に癒えるものではなく、よく観察力と感性が必要なモニター記事を書けたなと思います。ブログ上では一見お元気なように思えたくらいです。
まだ、心に穴が開いたような気持ちはあるでしょうが、こちらからはとりあえずお帰りなさいという気持ちです。
お義母様のご冥福をお祈り致します
普段はブログ見てると全然わかりませんでしたが とっても辛い2週間だったのですね
でもきっとお義母様はすてきな子供・お嫁さん・孫たちに恵まれて幸せだったと思いますよ
でも読んでいて 似てるなって
思いました
主人の母も 元気だったのに
たまたま交通事故で腰を痛めて入院してから 急速に肉体も脳も弱り 腰は治っても
そのまま最後まで入院生活に入りました
最初の頃は いつもこんなとこ早く出て 家に帰るって言っていたんですよ
それが3年後には ムスコの顔すら覚えてないようになりました
わたしも同居してなかったので
いい関係で・・・可愛がってもらってました。
思わず 思い出しましたヨ~
野ばらさん 元気出してくださいね