休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

しそ染め

2009-09-06 15:19:50 | ハーブ工房
休耕田のしそでスカーフを染めました。しそジュースの色そっくりに染まりま
した。
今まで、しそはお料理やジュース、お茶、しそ漬しか思いつきませんでした。
お茶や塩付けは昨年のものがまだあるし、ジュースはたくさん飲んだし、でも、
しそがたくさん。そこでしそ染めを思いつきました。

雑誌からヒントを得て、初のしそ染めに挑戦しました。大成功!
【作り方(シルク2枚で30gの場合)】
①鍋にスカーフの重さの倍以上のしその葉(150g)を入れ、水3リットルほど
 で煮出します。
②①の葉っぱを捨てます。
③水でよく洗ったスカーフを②にそーと入れ、ゆっくりかき混ぜながら10分ほ
 ど浸します。(この時の温度は80℃位で沸騰させてはいけないとのこと)
④スカーフを出して、しそ液の鍋に食物酢500mlを入れ、混ぜます。
 (しそ液は冷まさない。手際よくする。)
⑤④にスカーフをそーと戻します。
 80℃位で15分煮ると濃いしそ色になります。色の入りが足りない時は、
 1時間~一日浸しておいてもよいようです。

染物にはいろいろな染め方がありますが、この染め方の良さは一つの鍋で染めら
れることです。

食物酢は食用でないので、手頃な値段のもので十分です。
ちなみに私は500mlで98円の食物酢を量販店で発見しました。

大成功に味をしめました。しそを摘んで干しておこうかな。
保存しておけば、冬場の染物作業に役立つのでは?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする