若い頃のスカートやブラウスなど思い入れがあるものは捨てられません。
時間を見つけては解き、一箇所に片付けて置きます。
先日、片付けて置いた生地を出し、鍋敷きとコースターを縫いました。
ミシンが苦手の私はすべて手縫いです。
鍋敷きを縫って、さて中に何を入れようか?ちょっと考えました。
そして、
休耕田のハーブがたくさんドライになっていることを思い出しました。
しかも、飲食用とクラフト用に分けて。
こういう時、私は自分の片付け上手?保存上手?に感心します。
今回はゼラニュームとラベンダー、ヨモギを入れました。
効能を考えて入れた訳ではありません。
手に取ったのがゼラニュームとラベンダー、ヨモギだっただけです。
ハーブを摘んだ時のことを思い浮かべながら縫いました。
その日は、テーブルに飾り自己満足して寝ました。
翌朝、テーブルの前に座り、ハーブの良い香りにうっとり。
何の香りかなー。
そう、ゼラニュームの香りでした。
これからしばらくは、この鍋敷きとコースターの出番が増えそうです。
時間を見つけては解き、一箇所に片付けて置きます。
先日、片付けて置いた生地を出し、鍋敷きとコースターを縫いました。
ミシンが苦手の私はすべて手縫いです。
鍋敷きを縫って、さて中に何を入れようか?ちょっと考えました。
そして、
休耕田のハーブがたくさんドライになっていることを思い出しました。
しかも、飲食用とクラフト用に分けて。
こういう時、私は自分の片付け上手?保存上手?に感心します。
今回はゼラニュームとラベンダー、ヨモギを入れました。
効能を考えて入れた訳ではありません。
手に取ったのがゼラニュームとラベンダー、ヨモギだっただけです。
ハーブを摘んだ時のことを思い浮かべながら縫いました。
その日は、テーブルに飾り自己満足して寝ました。
翌朝、テーブルの前に座り、ハーブの良い香りにうっとり。
何の香りかなー。
そう、ゼラニュームの香りでした。
これからしばらくは、この鍋敷きとコースターの出番が増えそうです。