昨年の秋、キッチンロープを作りました。
キッチンロープの本来の目的はリースとして飾りを楽しみながら
日々のお料理に使う、ということのようです。
ある人いわく もったいなくて使えない!
私 使ってあげるとキッチンロープが喜ぶのよ
とはいうものの私ももったいなくて使っていませんでした。
写真のキッチンロープはアトリエの入口ドアに飾ったまま。
キッチンロープの作り方はいろいろあります。
土台のロープはレモングラスが一般的ですが
パンパスグラスや稲わら、ハーブの枝など工夫次第です。
私は秋収穫したレモングラスを三編みにし、
そこへいろいろなハーブを差し込みました。
差し込み方もいろいろです。
一緒に編み込む方法
編みこんだ後で挿していくやり方
ラフェアや糸針金などで縛るやり方
写真はオレガノやタイム、にんにく、月桂樹、唐辛子、シナモンステック
などで作りました。
同じやり方でもスパイスが中心になるとスパイスロープと呼ぶようです。
差し込む材料としては
唐辛子やシナモンステック、スターアニス、ローレルなどの他に
手作りの匂い袋を飾ってもおしゃれですね。
先人?が考えたキッチンロープ
秋に収穫したハーブを冬の間、キッチンに飾りながら有効に使う。
素晴らしい発想、そして生活の知恵ですね。
もうひとつ、使い切り用キッチンロープも作ればよかったかな。
キッチンロープの本来の目的はリースとして飾りを楽しみながら
日々のお料理に使う、ということのようです。
ある人いわく もったいなくて使えない!
私 使ってあげるとキッチンロープが喜ぶのよ
とはいうものの私ももったいなくて使っていませんでした。
写真のキッチンロープはアトリエの入口ドアに飾ったまま。
キッチンロープの作り方はいろいろあります。
土台のロープはレモングラスが一般的ですが
パンパスグラスや稲わら、ハーブの枝など工夫次第です。
私は秋収穫したレモングラスを三編みにし、
そこへいろいろなハーブを差し込みました。
差し込み方もいろいろです。
一緒に編み込む方法
編みこんだ後で挿していくやり方
ラフェアや糸針金などで縛るやり方
写真はオレガノやタイム、にんにく、月桂樹、唐辛子、シナモンステック
などで作りました。
同じやり方でもスパイスが中心になるとスパイスロープと呼ぶようです。
差し込む材料としては
唐辛子やシナモンステック、スターアニス、ローレルなどの他に
手作りの匂い袋を飾ってもおしゃれですね。
先人?が考えたキッチンロープ
秋に収穫したハーブを冬の間、キッチンに飾りながら有効に使う。
素晴らしい発想、そして生活の知恵ですね。
もうひとつ、使い切り用キッチンロープも作ればよかったかな。