goo blog サービス終了のお知らせ 

休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

白いヒヤシンスと花たち

2010-02-13 18:48:35 | つぶやき
水栽培のヒヤシンスの一株から白い花が咲きました。
香りをかぎました。
う~ん、いい香りです。
ヒヤシンスやストック、すずらんの香りは私の好きな香りの部類です。

さて、切って長さ5~6cmのヒヤシンスをどこに飾りましょうか。
白い花です。場所によってはさびしそうに、寒そうになります。
花のボリュウムと飾る位置、花入れとの関係、などを考えて、
写真のようにトイレに飾りました。
   
壁面の木目が温かさを演出、
ストックの葉一枚が器のガラスの冷たさを和らげています。
白とグリーンの色合わせはシンプルな美しさがあります。
出来に自己満足しています。

昨日、野菜販売所に行きました。
野菜に混じり、白いストックと紫のアイリス、
グリーン系?のチューリップが売られていました。
ストック2本(ボリュウムたっぷり)250円を二束と
紫のアイリス10本500円を買いました。
お手頃価格で申し訳ないような気持ちです。

外は雪で白一色です。
家の中も花の色が少なくなってきました。
花瓶の中で伸び伸びと存在感を示しているアイリスとストックを見ていると
気持ちが穏やかになります。
花のもつパワーを実感します。

長さ5~6㎝のヒヤシンスはトイレで存在感を示しています。
しばらく、家の中は爽やか雰囲気が続きそうです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする