久しぶりに裏へ行くとやっとやっとグリーントマトが芽を出していました。

↓今日見るとそれぞれのグリーントマトから芽がたくさん


↓今日赤くなっているのに気付く


↓ちょっと前
↓今日
※裏のゴボウのつぼみはまだまだ色付く兆しなし


やっとインパチェンスに植え替えようと思い切りましたが…。

バラのアーチの下なので10日ほど経ってインパチェンスが根付く頃に見事になるはず。

斑入りマートルにも花芽がない❗️

裏へ行くとプランターの中の挿し木二年目の中の一本にわずかに花が付いていました。
きれい❗️
↓以前、グリーントマトを地に置いただけ

↓今日見るとそれぞれのグリーントマトから芽がたくさん

Facebook情報を真似ましたが、それぞれの芽の中から元気なものを一本だけ残せばいいのかな。
ミニトマトもやっと赤くなっていました。
↓以前の様子

↓今日赤くなっているのに気付く

そして、ゴボウの花もやっとやっと色付きだして。
↓ずーと前

↓ちょっと前

↓今日

※裏のゴボウのつぼみはまだまだ色付く兆しなし
やっとやっと昨年の秋に植えたビオラの鉢の手入れに取りかかりました。
↓昨年の秋、植えた直後

5月6月と伸びた茎を剪定して手入れをしていたらキレイすぎて今年は抜くのがもったいないような状況になり。
↓今日の鉢の

やっとインパチェンスに植え替えようと思い切りましたが…。

ピオラを捨てきれず…。
ビオラとインパチェンスを混植しました。

バラのアーチの下なので10日ほど経ってインパチェンスが根付く頃に見事になるはず。
気になっていた作業をし終えてほっ。
今年はマートルに花芽が付かなくて💧

斑入りマートルにも花芽がない❗️

裏へ行くとプランターの中の挿し木二年目の中の一本にわずかに花が付いていました。

きれい❗️
来年はマートルの木に花芽がいっぱい付きますように。