11月18日、工房にとり込んだローゼルの鉢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e0/4395df1ec7d52c7ebab812491014a121.jpg?1671274955)
いい感じに育っていたのに寒さで葉が枯れ出しました。
枯れるのを待つよりは物は試し、枝を切って花瓶に入れて居間に飾ることに。
開花を楽しみに、毎日見ているつもりでしたが、昨朝、何気なく見ると、あれっ、花が咲き終わった跡が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a2/c782a6af0c94cc47911cab9151d00e0e.jpg?1671273574)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/00/7913cb5e497b2c9e98f19b7a18cdb035.jpg?1671273574)
日中はバタバタしていて‥。
夜、寝る前(11時半頃)にチェックをすると、なんと別の蕾が咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/78/56b6ac51dae10a62a848983cee1806f9.jpg?1671273845)
きれい。
でも、こんな色だったかなぁ。
育てて3年目になりますが、初めて見る色にびっくりしました。
今朝、朝一番にチェックを入れると‥。
昨日のローゼルはすでに萎んでいて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8f/df50a8b580882ce4bdb7e8e9127eb3e1.jpg?1671276558)
別の蕾がスタンバイしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/23/a0bae93d363063c385b790357ce3b708.jpg?1671276620)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f0/b9344be8f26372706e180da6b1441e28.jpg?1671274064)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c9/dfc1d051ce6c8f166c22a364236c322a.jpg?1671274064)
和室脇の廊下の鉢はどうかしら?と見に行くと、あらあらっ。
蕾がちょっぴり膨らんでいるような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b5/31053b26a9588ac5886f46464f6a7115.jpg?1671274435)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dd/cea79ccfde68980289a09308aa93ea7a.jpg?1671274435)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0d/1bb4f96878d949f638e4363ee8c27f41.jpg?1671274435)
今日は久しぶりに日が射したけれど、明日からしばらくは荒れ模様の予報、ちょっぴり心配です。
それにしても蕾状態が長かったー。
↓これは11月18日の和室廊下のローゼルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7b/96cf2eec44804e04d3170a575ef752b5.jpg?1671274757)
↓1ヶ月掛かりやっとこんな感じに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/40/1e3ab6a96079c5a4c6898348b2826095.jpg?1671276032)
待った甲斐がありました。