SUBGROUND

自転車ロードレースやロングライドの話題が中心です。
脊椎関節炎と付き合いながら生活しています。

ラッセル

2008-01-24 22:27:00 | 自転車
予想はしていたが、帰宅時は90%以上は自転車を降りて40cmはあろうかという新雪をラッセルしなければならなかった。14kgはあろうかという自転車を押しながらのラッセルは辛い・・・。しかも空気を抜いてグリップをかせごうとしたので転がり抵抗も増えている・・・。なんといっても、粒の細かいサラサラの新雪が中途半端に固まっている路面が自転車にとっては凶悪だ。重い自動車でさえハンドルをとられるのだから軽い自転車であればなおさらだ。ちょっとした轍でもすぐにタイヤが横滑りしてしまった。
それでもなんとか自転車で走ろうと、40cmくらいの幅で道ができていたら自転車に乗ってみるのだが、20mも進まないうちに横の新雪にハンドルをとられて撃沈・・・。
そのうち怖がらないでグイグイスピードを上げてみたら意外と進めることがわかった。さらに、前輪を雪にとられそうになったら、小さいウイリーを繰り返すように走るとハンドルをとられずに進みやすいこともわかった。
それでも、やはり凶悪路面ではバランスを維持できず、すぐに足を付いてしまった。SPDをはめたら力をかけて走ることはできるが、バランスを崩して深雪の中に倒れてしまうのは目に見えているのでフラット面を使うのだが、SPDシューズの底が堅くてずるっと抜けてしまうことが多くイライラしてしまう。こういう路面状況の悪いときは完全なフラットペダルに換えてしまった方がよさそうだ。
自宅近くの道でやけくそ気味にグイグイ進んでみるものの、狭い道で対向車もフラフラ近づいてくるので自転車を降りて脇によけざるをえなかった。あ~っ!すっきりしない~。
明日は自転車で走れる路面になるだろうか?


新雪

2008-01-24 09:27:53 | 自転車
今朝はサラサラの細かい雪が5cm~10cm程度降り積もっており、出勤時間になっても降り続いていた。走り出して直ぐに感じたのは、タイヤがグリップせず数センチ地面から浮いているようなフワフワした感触だ。案の定、自宅から20mも進まないところで、いきなり前輪が横滑りしてしまい転びそうになってしまった。
ぐいっとペダルを回そうとすると後輪がズリッと滑り、またすぐにグリップが回復し、ちょっとした轍にでさえタイヤがとられてしまう。一瞬、引き返して自動車通勤にしようかと思ったが、今後もよくありそうな状況なので、とりあえず走ってみることに。
ある程度足跡があって踏み固められている道は走りやすいが、これだけ降り続いていると新雪のままがほとんどなので、雪が少し深いところに入ったら自転車を降りて押すことにした。おかげで転ぶことはなかったが爽快感が足りない。(笑)そのうち、いちいち自転車を降りるのもめんどうになってきたので、人が歩いていたら自転車を降りて、人がいなければ少々強引でもそのまま走ることにした。
おおっ!爽快感が・・・でも降り積もった雪のおかげで重い・・・まだ半分の距離なのに既に汗だく。
下り坂でもハンドルをとられないようにスピードを落としハンドルにはあまり体重を乗せないで下った。会社に着いてからしばらく汗がひかなかった。
まだまだ雪は降り続いている。帰宅時の路面状況が心配だ。