ちょっと一休み、道草人生

脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、
夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったり
これってステキ♪♪

春の痛み?!

2008年04月09日 | 身体の調子・自主トレ

“春の痛み”は、月曜日の午前中から、それは始まった。

最初は何か変だぞ!って・・・・・
顔半分のいつもと同じ、痺れ感や痛みの方向がちょっと違うような、
その内、頬から耳にかけて、ピリピリとした不快感が徐々に広がって・・・

午前中はヘルパーのTさんが来てくれたので、いつもより頑張って料理を作り
頑張ったから今日はいいか、と自分に言い訳して、
自主トレのストレッチもやらず、すぐにベットに横になった・・・
起きるとフラフラしてバランスが取れない・・が、
横になっていると、フラフラ感は軽減、少しは我慢できる気がする。
夜になっても、一種独特の不快感や苦痛が滞っている。

Kが、前線が大分動いて天気が悪くなる、体調に気をつけて無理しちゃダメだぞ、って。
気圧が下がると身体のセンサーが反応して脳に伝達、その結果交感神経が作用するから、
痛みが出る、って。そうは言ってもねーー。

よく分からないけど、痛いのはイヤだなぁー!!

寒いと、すぐ反応して身体が硬くなったり、呂律も回らなくなる・・・
今度は気圧が下がると、それも反応して、頭や顔、目、耳、頬っぺたの不快感が最悪!
これじゃあ、これから梅雨の季節なんか、どうしよう??

火曜日は朝からフラフラが酷く、食欲もないし・・取り合えず、またベットに逆戻り・・・

情けないなあ!

暫く様子を見て、初台リハビリテーション病院にリハビリを休みます、って電話を入れる
次にヘルパーさんとケアマネジャーさん、それに訪問マッサージのHさんに電話、
全て、キャンセル。事情を話して、ひたすら寝ていた、

悔しい!!絶対乗り切るぞ、って・・・

こんなに眠れるのかと思う程、眠れる。まるで、自己防衛のスイッチがオンになったみたい。
夜7時頃、Kが帰って来て起きたけど、その頃になって、やっといつもの痛みに戻っていた。
今日は風雨も強く、寒い一日だった、とか・・・・・
可笑しいね、夜になって食欲も戻り、その後は普通に眠れた。

今朝はザワザワ感が強いけど、この程度なら大丈夫!
自主トレのストレッチ位、しようかな。

私には“春の嵐”は中々手強かった?!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする