ちょっと一休み、道草人生

脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、
夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったり
これってステキ♪♪

初台リハビリテーション病院、外来

2011年06月04日 | 初台リハビリテーション病院
今朝は、とても気分が良く、早めに支度も出来、病院へ出かける。

初台に着いて、いつもならオペラシティの中を通るけど、
   今日はお天気もいいので、外に出て植え込みの傍を歩いた。

木が花をつけている・・・

オペラシティの周りに遊歩道があり、そこの植え込みには色々な木が植わっている。

これを見ないで、すぐに病院に行って……何と、勿体ない事をしてたんだろう。

今日は時間も余裕があるから、思い切り寄り道が出来る。

早く出てきた、ご褒美みたいで、嬉しいね。

     

始めてみる花で、名前は“フェイジョア”って、書いてあった。

分布……ウルグァイ・パラグアイ・ブラジル南部、、、と、ある。
名前を見ても、馴染みのある名前ではないなぁーー

もう一つ、これは“サクランボ”に似ているけど、実も違うし、枝も違うようだ。
名前を探したけど、これはなかった。



いい加減遊んで、病院に着いて血圧を測ったら、
「○○さん、今日から先生が変わりますから…診察があります」って。

いつもの曜日だと、時間がなくて診て貰う事が出来ない…と、いう事が度々あった。
それで、土曜日の先生に変更を希望していたのが、やっと叶った。

これで、診察もゆっくりだ。
今度の先生はF.R先生、今までの経過をざっと話し、自分の思っている事も伝えられた。

今後、どうなるかは分からないけど、また前進だ。


理学療法のリハビリ、Oさんがやってくれる。
前回と同じ、脛のストレッチの後に、
歩く時の足の振り出し方、力の入れ具合、姿勢の取り方・・・難しい、
歩くのって、こんなに難しかったの、って今更ながらに思う。

初台リハビリテーション病院も10年位経つそうだけど、Oさんは長い方・・・
   知っている人は、みんなベテランの域に達している。

それにしても、周りのスタッフ全般、ものすごく若い。
学校を出たばかりで、経験はこれから……と、いうスタッフが大勢いる。


『患者』と『療法士』の相性って、大事だなぁ、ってつくづく思う今日この頃です。

病院の柱回りに活けている花。今、取り替えたばかりでした。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする