ちょっと一休み、道草人生

脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、
夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったり
これってステキ♪♪

歯科から眼科へ

2011年08月25日 | リハブ土田&都立大塚病院、その他

小雨模様の中、今日は歯科の治療が終わってから、眼科に回った。
病院の位置は、大塚駅の南口と北口・・・それぞれ、5分位(私の足では、20分近いけど)


歯科は毎週、通っているが、
麻痺側の右の歯茎が炎症を起こして、治りつつあるけど、とても時間がかかる。
感覚が分からなくて、磨き過ぎだったりで、余計に酷くしてしまった・・・
先生は身体の負担を考えて、1回の治療が30分以内にしましょう、との事だから、
歯茎の治療には、もう2ヶ月位はかかっているなぁ。


次に、いつもの菅谷眼科に行くと、予約を受付ないので待合室は相変わらず混んでいる。

1時間位待たされて、視野検査をした。

「この前に検査してから1年以上経っているよ」って言われたけど、そんなに経った??
「2009年9月だよ」って先生に言われると、「そうかなぁー」と思ったりして・・・・・

視野検査・・・・・
片目づつ、視野計の内側に顔を固定して中心のマークを見て、
周辺に出現する小さな光が見えたら、手に持っているブザーを鳴らす、
視野の範囲や欠落部を調べる方法で、両目の検査が終わるまでに30-40分かかるかなぁ。

麻痺側の右目の結果は、
とても良かったみたいで、先生は「今日は体調もいいの??」って、聞くぐらい。

私が「何度もやっているから、要領が分って、ゲーム感覚で出来るのかな」って言うと、
「ゲームとは違うよ!」って・・・・・

黄班上膜の左目は、視野検査でも、右に比べると悪いけど、心配する程ではないとの事。

その後の、眼底検査や視力検査もこの前と同じで問題なし、だった  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする