2020年9月20日、日曜日・・・
「ライオンのおやつ」、作者は小川糸さん
少しづつ読み進んでいくと、もうドップリと小川糸さんに世界
30代で余命を告げられた海野雫、残り少ないの日を過ごす為に、
瀬戸内海の島のホスピス・ライオンの家を選んだ
ライオンは百獣の王、ライオンを襲う敵はいない
だから生活は安全で、安心で、怖いものはない
ライオンの心持ちで、最後を迎えられるように・・・
残りの日々の中、週1のおやつの時間など、優しさに溢れています
読後感も暫く、そのお話の中に浸っていました。
「秘める恋、守る愛」、作者はアルフィーの髙見澤 俊彦さん
ドイツを舞台にした大人のラブストーリー、というか・・・
やはり、女性はたくましいです(笑)
内館牧子さんの「終わった人」や「すぐ死ぬんだから」の
女性たちを思い出しました
何故だかわからないけど、女性のちょっと、図太いところや、
したたかなところが目に浮かびました
「秘める恋、守る愛」も面白くあっという間に読めました
でも、今の好みは「ライオンのおやつ」かな (^_-)-☆
つばき文具店からのファンで
小川糸さんの本はほとんど読んでいます
小川糸さん、私も大好きな作家さんで
いろんな作品を読ませていただいてましたが
ライオンのおやつは、まだ読んでませんでした。
ぜひ読んでみたいと思います。
あの独特な言葉の使い方は何とも言えずに惹かれますよね。
黄鉛ポチになってました。
応援ポチです…ごめんなさいm(__)m
私も作品は大好きです、以前に小川糸さんの『喋々喃々』がとても良かったです。
もしかして、読みましたか??
勿論『つばき文具店』も、とても好きです(笑)
これからも、どうぞよろしくお願いいたします(^_-)-☆
台風は大変でしたね、私も熊本県と佐賀県に友達がいるので予報を見ていました。
私も小川糸さんの、独特な言葉の使い方には惹かれている一人です(笑)
この本も、読んでいるかなー、と思いながら、載せました(笑)
お勧めでーす(^_-)-☆
奥ゆかしい主人公でまるで小川糸さんみたいですね
小川糸さんはかなりお料理もされている方なんですね
返信が遅くなってごめんなさい。
私は料理が大好きだったので・・・
小川糸さんはエッセイなどで、あーー、出来るなぁ、って思います。
小説の文中にも、アラッ、って思う所が随所にあり、楽しいです(^_-)-☆