昨日は暖かくて、気持ちがいい日でした。
親友のY子が、またお昼から来てくれて、Kと3人でお喋り♪
いつの間にか、子供時代の遊びの話になり・・・
その頃は、男の子と女の子は遊びも違っていたようです。
Y子はお兄さんと弟さんの3人兄妹、Kはお姉さんと弟の3人、
私だけが女の姉妹で、随分と遊び方も違っていました。
ベイゴマ、メンコ、それから缶に穴をあけて紐を通し、それに乗って歩く遊び・・・
2人は懐かしそうに男の子の遊びを話して、私は経験がないから話を聞くだけで、
もう昭和の懐かしい映画の話のようで、面白かった(笑)
体験者の二人の話はリアルで、まるで私も当事者になったようで楽しかった。
そのうち、はだし足袋(?)の話になり、
何であんなものを履かされたのか分らない、と意見が一致した。
小学校の1-2年の運動会などで履かされたけど、嫌でたまらなかった事を覚えている。
うろ覚えだけど、底もただ厚く縫ってあったようだ、でもすぐ穴が開いて、指が出ちゃう。
繕ったのは見た事がないから、使い捨てかなぁ?
同じ時代を過ごした私達、共通している事も沢山あり、話がすぐ通じる・・・
価値観が似通っている事って、嬉しいね♪
Y子の家に咲いている、紫蘭とすずらん・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/83/491713959c5c06f67d7d9ed0ef01b8e5.jpg)
今年はすずらんが早く咲き過ぎたとかで、いつもより早めの、バースディプレゼント♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d7/4c6dcb3dd2930eb75bb3d56186720e04.jpg)
Y子、いつもありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます