ちょっと一休み、道草人生

脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、
夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったり
これってステキ♪♪

クリップと、お茶碗受け?

2009年10月16日 | 片麻痺の私が便利なもの
☆ クリップ
これは、使いかけの袋を閉じるのに重宝している。

パンや冷凍にするもの・・・何にでも使っている便利グッズ!
輪ゴムで止める、というのが片手では無理だけど、
このクリップなら簡単にできる。

大きさも色々あります。100円ショップで買いました!


★ お茶碗受け?
最初に見た時は、何に使うのか?、
どうしてこの形か?、と色々思ったけど・・・本当に良く出来ている。
多分、実際に困っている人しか分からないだろう・・・

お茶碗ホルダーという名前も、あるらしいけど、要は滑り止めだ!
茶碗を手で持たなくても食事ができる、便利なもの。

退院してからは、ズーっとお世話になっている、
価格は500円位かな、病院の売店で買いました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 常備菜? | トップ | 初台リハビリテーション病院... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
欲しい! (ネロ)
2009-10-17 09:08:23
お茶碗ホルダー、いいですね。
前に探したことがあるんです。
でも、ビアンコがかかっていた病院の売店には無くって。

仕方なく、薄~い滑り止め用ゴムマットを敷いて
その上に食器類を乗せたりとか。
売っているお店が多ければいいのに、 って思います。
返信する
便利ですよ~ (nonco)
2009-10-17 21:39:41
ネロさん、こんばんわ

お茶碗ホルダー便利ですよ、
丼とか、もう少し大きい食器も使えるように、今のものより、一回り大きいのもほしいです。
でも、無いのよね~。
この、お茶碗ホルダーはネットでも売っていました。
でも、初台リハビリテーション病院の1F売店なら誰でもすぐに買えます
返信する

コメントを投稿

片麻痺の私が便利なもの」カテゴリの最新記事