☆ クリップ
これは、使いかけの袋を閉じるのに重宝している。
パンや冷凍にするもの・・・何にでも使っている便利グッズ!
輪ゴムで止める、というのが片手では無理だけど、
このクリップなら簡単にできる。
大きさも色々あります。100円ショップで買いました!
★ お茶碗受け?
最初に見た時は、何に使うのか?、
どうしてこの形か?、と色々思ったけど・・・本当に良く出来ている。
多分、実際に困っている人しか分からないだろう・・・
お茶碗ホルダーという名前も、あるらしいけど、要は滑り止めだ!
茶碗を手で持たなくても食事ができる、便利なもの。
退院してからは、ズーっとお世話になっている、
価格は500円位かな、病院の売店で買いました。
これは、使いかけの袋を閉じるのに重宝している。
パンや冷凍にするもの・・・何にでも使っている便利グッズ!
輪ゴムで止める、というのが片手では無理だけど、
このクリップなら簡単にできる。
大きさも色々あります。100円ショップで買いました!
★ お茶碗受け?
最初に見た時は、何に使うのか?、
どうしてこの形か?、と色々思ったけど・・・本当に良く出来ている。
多分、実際に困っている人しか分からないだろう・・・
お茶碗ホルダーという名前も、あるらしいけど、要は滑り止めだ!
茶碗を手で持たなくても食事ができる、便利なもの。
退院してからは、ズーっとお世話になっている、
価格は500円位かな、病院の売店で買いました。
前に探したことがあるんです。
でも、ビアンコがかかっていた病院の売店には無くって。
仕方なく、薄~い滑り止め用ゴムマットを敷いて
その上に食器類を乗せたりとか。
売っているお店が多ければいいのに、 って思います。
お茶碗ホルダー便利ですよ、
丼とか、もう少し大きい食器も使えるように、今のものより、一回り大きいのもほしいです。
でも、無いのよね~。
この、お茶碗ホルダーはネットでも売っていました。
でも、初台リハビリテーション病院の1F売店なら誰でもすぐに買えます