遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

戻っちゃった。≪金水引≫

2011-08-28 18:39:49 | 📓日記

今朝、姑(ハハ) のディサービスの日ですから、送り出しに行かなきゃ
畑は早めに切り上げて、片付け、などなどしてるところに、
ソラジがご立腹でご帰宅。出かけることを知らせる電話を再三しようとする。
早朝から ご迷惑です。そして財布を持っていくといって聞かないそうです。
そのやり取りで疲れ果てたとのこと、

片付けていってみると、準備万端整えて来なくっても良かったようです。
「忘れ物、無いか見せてくれます?」「持っていくもんて無いのに、忘れるもん無いよ
もう喧嘩腰です。これぞ、鞠子ちゃんです。
「お財布は持って行ったら駄目みたいですよ。」
「アンタ行かなんだけど、ワタシャこないだ行って知ってるんや」
「私も説明は聞いてるんよ」
「見せなんだら、良いんや」ヒートアップしてきます。
聞く耳持たずで大声で言い募る姑(ハハ) に、こちらも引き込まれそうですが、、、
何とか、(深呼吸!深呼吸!)押さえて、
「そんなに大きな声出さなくっても、、、」
「大きい声出して、から元気でもださにゃ
お迎えが来ました。財布の件を話すと、
「使うとこも無いしねぇー、置いていこうか」
人前では大きな声など出さない上品な奥様です。しぶしぶ、出しますが、
ひとつだけ、すかさず、「おばあちゃん、もうひとつ入ってるよね」
取り上げちゃいました。

今日はこれだけで二人ともぐったり、
でも用事があります。出かけなきゃ
ところが、その財布を片付けようとしたソラジが通帳などの箱が無いと言い出し、
しかし出かける用事を優先。



午後、姑(ハハ) が帰るまであちこち探したのですが、有りませんでした。
そして、帰った姑(ハハ) にソラジが尋ねると
案の定、知らない。「ワタシャ、触らせん
あれこれ説明してると思い当たることがあったのか、、
「のん太さんが、○○に入れてた。」と、言い出したのです。
何ですと、、、見たことも無い箱をどうして触るんじゃー
は、押さえて見てみると入ってました。
そして、その棚の中は自分の知らないものばかりが入ってると言うのです。
「これも、これも、ワタシャ入れて無いのに、何でこんなもんが入ってるっや
なんちゅう、アザトイ偽装工作 


金水引の種?

行くのが嫌なときは勿論、行くのが嬉しいって日も、結局、同じ。
ってか、以前の鞠子ちゃんに戻っちゃった。
なので、のん太も戻ってきました。戻る場所があるって、良いなぁ~~

その後の鞠子さんは、愚痴を言うことも無く静かだったそうで、
「ディサービス、行って良かった。」と、ホッとしてるソラジさん。
「毎日、行ってもらったら」 まだ、ご立腹ののん太さんです。

コメント (8)