遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

江戸の敵を長崎で討つ ≪ジロボウエンゴサク≫

2012-04-03 12:00:00 | 📓日記

この言葉の意味はよく知られている事。
私も以前、この言葉を引用した記事を書きました。 

なのでパス。
ですが、、、江戸の敵を長崎で討たなきゃならないほど、姑(ハハ) は傷ついてたのでしょうか?
それで、、、気持ちは晴れたのでしょうか? 

昨日は良いお天気、しかも明日は雨ということで、お決まりの畑仕事。
なんですが、姑(ハハ) の送り出しが無い所為か、、、怠け心が、、、、
でも、でも、勿体無いじゃん。動け~~~~~
洗濯機は、終わったよー、早く干して~~
って急かすし、
仕方なく、その流れで、ノーメイクで畑に、
イヤイヤ行ったのに、、、
なのに、鼻歌が出そう  お決まりのギリギリまでの作業。

午後、お散歩してこよう~~~ちゃ-んとメイクして
先日の風の強い日の散歩で見つけた花たちが待っています。 
タンポポ・スミレ・久々のエンゴサク・・・そして桜。
なので,いっぱい貼り付けました. 



年々 好年 日々 好日

そんな風に、齢を重ねて、花を愛でて、人(家族を友を)を愛して、万物を愛して、
生きることを喜べたら、、、幸せ。

一日遅れの日記でした。
今朝は、ご機嫌よくディサービスに行ってくれました。
幸いお迎えに来てくださったときは雨も止んでいて、、
姑(ハハ) って晴れ女かも、

雨が激しく振ってきました。何して遊ぼう~~~ 

追記
調べてみましたら、葉っぱの形などから、≪ジロボウエンゴサク≫かな?
≪エンゴサ≫から≪ジロボウエンゴサク≫に変更しました。 

コメント (9)