昨日、ウォーキングと言えるのは、1時間足らず6000歩あまりかな?
でも、あれやこれやで14000歩ほど
ちょっとだけ頬の辺りが焼けたような?
何より、春の日差しの中 タッタカ歩いて気分爽快。そんな気分の1日。
姑(ハハ) ンチの庭のツツジ、同じ木にピンクと紅色が咲きています。
夜、姑(ハハ) を見に行くと、もうベットに、、じゃぁーと、帰ろうとしたら、
まだ本格的には寝て無いんだそうです。
オムツ、大丈夫ですか? 「寝る前にするから大丈夫。寒いんやがい」って、
「だったら、今したら、(下着も追加したいし、、)」
ウルサイナーな感じで、ベットから出て、凄い勢いで歩き出します。
怒ってるみたいです。 普段の服の上に(寝る時用の)カーデガン着て
ズボンも汚れています。
パジャマに着替えるついでに、オムツを替えて下着を追加してもらいましょう。
カンシャク起こしてます。「そんなに、イライラしないで、落ち着きましょう。」
上手く行きません、益々カンシャク起こして
オムツ破いちゃいそうです。
我慢してたんですが、、、笑ってしまいました。
私の大笑いに、つられて姑(ハハ) も笑い出しました。
「無精もんやからの」否定しませんでした。
「年とったら、そうなるんや」 そうですねー、、、気をつけよう。
年とったら、人の事は ほっといて、自分の事だけは、ちゃーんとしよう。
メモっとこ
(メモ無くすかも
)
蜂さんも、お仕事中。
着替えが済んで暖かくなったら、少し気分が良くなったよう、
「温なった。せっかく良いようにって、してくれてるのにのー」
「誰が見に来てくれようぞ」 (この記憶、残って~~~)
帰りがけ、汚れた下着とズボンを外の洗濯機で、下洗いして
もう一度、星空に、、、 祈ったとか祈らなかったとか