一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
ハロウィンから、クリスマスへ
自宅での療養生活 退院後約半月
ゆるりと過ごしています。
Nobukoさん作の、蚊取り線香立ては
車のカギや、宅配のハンコを入れて、小物入れとして使っています。
グリーンのテーブルクロスは、コーデュロイ(細コール)
かなり前にyasukoさんからいただいたスノーマン
お気に入りの一つです。
オルゴナイトのオーナメント
表は
トイレも
東京在住の頃・・・・それもかなり前にyasukoさんにいただいた
クリスマスのハンドタオル。
使うのが、もったいなくて、毎年クリスマス飾りに登場!!
これもかなり前の、ニューヨークのお土産のトイレットペーパー
タオルもクリスマスです。
グリーンもありますよ~
グリッターウォーターボール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6e/93903095c90227e7f9706b0ea127a1fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/6fc15afecba90bee8ea30a3cfdd5e30b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/da/7b3802558a0394ad0f5780c06f8d0806.jpg?1575042089)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/a8f27a6d447a7af477bab4739e9e87ad.jpg?1575042089)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/16/a271be1f18929b4451d0addef8bf0cd6.jpg?1575042089)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c1/82d182c460a62e038de58139cc5c9ab7.jpg?1575042089)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ea/2bea43d2c0cfe064370adcd53bbed697.jpg?1575042089)
今年のクリスマスのお気に入りですが、クリスマスが終わっても使えそうです。
模様替え
玄関の靴箱の上
クリスマスの飾りを出しました。
今年は、シンプルに・・・・・・のつもり・・・・・
リビングのテーブル
伸ばすと、2m60cmになります。
黒のコーデュロイのクロスをかけました。
去年シズリン親子にいただいたクリスマスオーナメントは、
のりさんたちのところに。
床の間の部屋も、徐々にクリスマスにしていきます。
もうすぐ、じいさまの四十九日です。
テーブルクロス
テーブルクロスを緑にしました。
michikoさん作のネズミです。
クリスマス柄のリュックですよ~
私は仕事でしたが、
きょう、のりさんパパと散歩の、のりさんです。
クリスマスのインテリア
玄関は、去年より少しグッズを減らしましたが、
今回、ワンコ柄のマットにしたので、
やっぱりにぎやかになってしまいました。
毎度おなじみの、 クリスマスリース
この絵は、 さんちゃんの息子さんが、描いてくれたもの。
(長男と高校時代の同級生)
テーブルクロスは、赤もあります。
Francfranc(フランフラン)のクリスマスオーナメント3種
①
②
③
シズリンからのプレゼントです。
クリスマスのインテリアつづき
我が家の一応客間でございます。
テーブルクロスは、赤もありますが、きょうはグリーンです。
迷彩柄が大好きなので、ついつい買ってしまいました。
天神祭り 「とおりゃんせご縁市」でゲットした 多肉ちゃん
180センチのガーランドは、
横浜の息子のお店ココフラワーから取り寄せました。・・・・こちら
先代の、のりさんコーナーです。
クリスマスの時期だけ登場!!
手作りのティコゼー(紅茶を蒸らすときにポットにかぶせて使います。)
現在大阪在住の、人形作家要海三枝子さんに
教えていただいたものです。
メガネは、ワイヤーで・・・・のりさんパパのオリジナル
クリスマスのインテリア
今日の午後sihoちゃんは、東京へ帰っていきました。
昨日 しまむらで大人買いをしたsihoちゃんの荷物、宅配便で送りました~。
ところで、
二男に頼んだクリスマスグリーンが先日届きまして、
お部屋をクリスマスにしております。
今年は、いただいた黒の帯で・・・・
玄関は、クリスマス小物がいっぱいです。
とりあえず出したので、まだ手直しが必要です。
今リビングのテーブルクロスは、グリーンです。
あとは、また後日 します~~~~
天神祭りの時境内で開催されていた「とうりやんせご縁市」で
多肉たちを買いました。
とてもいい感じの多肉たちです。
おしゃれでしょう!!
床の間クリスマス
東京のkazuさんちで、見たテレビ。
床の間のコーディネート
縦ラインの左右に額を飾る方法をやっていました。
これを参考にして、
ピクチャーレールで、彩さんの象形文字、
「 風 」と「 元気溌剌(げんきはつらつ) 」を飾ってみました。
隣の掛け軸は、広島の友人作・・・・サグラダファミリア
昨日、ニトリで、見つけたガラスのオーナメント、
重さもあり、この掛け軸の風鎮に、
ぴったりでしょう!!
扇は、帯の裏側を
折りたたんでゴムで止めて、造花をさしています。
お正月には、表を使いますよ~。
いただいた陶器のライトも活躍しています。
いままで、使ってなかったこの部屋・・・・
今は、テレビを見たり、ちょっとした作業をしたり、
とっても落ち着きます。隣が私のワークルームなので、便利。
ソファは、左の縁側に置いたので、部屋が広く使えます。
今月24日(木曜日)には、第二回オルゴナイト教室をやりますよ~
先生は、神戸から、弟&yoshikoちゃんです。
朝夕寒いので、すでに温風ヒーター使用しています。
クリスマスバージョン…・ぶたのオルゴナイトです。
真ん中のトナカイわかるかな?
ちなみにピクチャーレールはこれ
フックは、好きな位置で固定できます。
一つのレールにフックが追加できますよ~。
くりすます
玄関はアロマとライトでお迎えします。
お家のライトは京都の陶芸家の作品 友達の弟さんですが・・・
まぁるいガラスの器は、花器なのでお水もいれられます。(絵は息子の友達作)
はこんな感じ・・・
我が家のクリスマスツリーは、この15個の箱ツリーです。(何年も前に通販で購入)
ぱきっ!と赤のクロスはクリスマスらしくて・・・
洗い替えのグリーンはシックな感じで・・・と楽しんでいます。
レトロならいいけれど・・・・
薄型テレビに乗り遅れただけのテレビが、じゃまくさい!! 勝手にやってくださぁ~い。
次ページ » |