goo

手直し

いつもより念入りに掃除機をかけたあとは・・・・・・

玄関正面の飾り、ちょっと赤が多いので

 

水引飾りを 「福」 の額に変えてみました。

京都在住の 南 久美子さんの作品です・・・・・・・・・こちら

 

テレビの右側をするのを忘れてました~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

去年teddyjudyさんにいただいたお正月の手作りカードです。

凝ってるでしょう!!

 

 

 

 

 

笑う門には・・・・・・わぁ~はっは~~~

 

 

のりさんパパは窓と、網戸の掃除をしてくれていますよ~。

 

午後からは、施設の義母のところに行ってきました。

大声で、しゃべり元気はつらつでした~~~~

 

のりさん地方、今夜はとても寒いです 

よいお年を・・・・・・・・

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

お正月飾り

実家から28日に帰りまして

翌日さっそくクリスマスを片付けました~~~~~!!

 

玄関の靴箱のうえです。

 

正面の赤い布は、4年前ハワイ島で購入したテーブルクロス。

意外にいい感じです。

 

花かぶきで見つけた和布のへび・・・・・・・へびはちょっとねぇ~ なんですが、

これはかわいいでしょう。

 

お気に入りの花びんは、

リサイクルのお店で1500円で・・・・イタリア製です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電池式のLEDライトをまいて・・・・

 

韓国のカードは、やなちゃんから何年かまえのお正月にもらった物ですが、

高級感があり、毎年飾っています。

 

 

そして・・・・・・・・玄関を入って右側の洋室 

ダイニングにこのテーブルが入らないので、この部屋においています。

一応我が家ではリビングということになっています。

 

リビングの、初代「のりさん」ブースもお正月に・・・・・

 

そしてこちらが 2代目のりさん!!

 

トイレの中は、クリスマスの賑やかさから、がらっと変えて、

シンプルに・・・・・ シンプルすぎかしら~?

 

 

花びんに金銀か、赤白の水引を結ぶだけでも、ぐっとお正月らしくなりますが、

熨斗袋や、進物の水引をつけると、

ぐっ!ぐっ!と グレードがアップしますよ~~~~~。

ちなみに、これは、去年の鏡もちの水引

ゴムがついているので花びんにかけるだけよ~

とりあえず、ばたばたと、飾りつけました。

また手直しします~~~

 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

トイレの中も

ここも、クリスマスです。

 

トナカイ君のおとぼけ具合が、のりさんみたいでしょう!?

パソコンのそばにも、もうひとり・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほら、そっくりでしょう!!

 

ちなみにきょうのワンコたち

はなちゃんは温風ヒーターの前から離れません。

 

のりさんは、私のひざで、遊んでいます。

 

 

パンダ子ママさんからロシアのお土産いただきました~

マトリョーシカの爪楊枝立て

 

こちらは、じいさまが、デイサービスのバザーで・・・・・

 

だれかさんの手作りみたいです。 かわいいね~~~~!!

じいさま、なかなかセンスいいワン!!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

クリスマスのインテリア

のりさんパパは、魚釣り、じいさまは、デイサービス、

私は、家の中を、 クリスマスに・・・・・・ とりあえず、クリスマスグッズ、

ほぼ全部だしました~~~まだまだ手直ししますけど・・・・

玄関です。

電池式LEDライト・・・・・何年か前に、広島の 「花かぶき」 で購入

今年もあるのかなぁ~ コンセントがいらないので、便利です。

 ど こ で も ライト~~~~  (ドラえもん か!?)

 

玄関ホール(?) 今年は大人の感じ?

 

リサイクルショップ「ぼっくり屋」で、

1500円で買ったイタリア製の花瓶が、いい感じで、満足!満足!

 

テレビの両側・・・・・ちょっとうるさすぎ!?

そういえば、左の飾りは、去年は床に置いてたなぁ~。

 

 

 

 

おとぼけのりさん健在!!

 

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

2012年 元旦

あけましておめでとうございます。




アイアンの自転車の横に見えるのは・・・・




お餅つきの石うすです。



車庫の横に雨ざらしになっていたのを、移動しました~。 
これがなかなか大変な作業でした。




リビングのテーブルランナーも




華やかな、帯に・・・・
松は100円ショップで・・・・
これだけで、ちょっと豪華になりました。



            


去年、作りまくった、折り紙の箸袋を使いました。




器は・・・見覚えあるかしら?
世田谷ぼろ市で買ったものです。






今年のおせちはniorikoさんの息子さんにお願いした、
セブンイレブンのおせちです。
産地にこだわった食材ということで、味付けも私好みで、満足!満足!

見ての通りおしゃれです。ってピンボケ・・・・ 

食べてしまったので
撮り直しができませんでしたぁ~~~~

今回は、一日で完食でした。

          







 今年もよろしくお願いします。 

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )

お正月の準備

にぎやかなクリスマスを片付けて・・・・






玄関もお正月バージョンに・・・・






「花かぶき」のお正月かざりが届きました。 おされ~!!






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

クリスマスのインテリア

広島市内は、街もお店もクリスマス一色。
hiroeママのお家も、おしゃれにクリスマスの飾りつけ・・・
写真撮り忘れましたけど・・・

13日は「南京玉すだれ」に・・・・・
引越しで行けなかったので、今回久々の講習会です。
私が習っている
「仙助流 南京玉すだれ」は、無形文化財に指定されているので、
足の角度や細かい部分など、結構きびしいです。
新しい方も増えていて・・・・へへっ!!ちょっと先輩です。

玉すだれの練習のあとmisakoさんとランチしたり、
hiroeママの運転で、高陽町のショッピングセンターまで行ったり・・・

今回misakoさんに、オリーブの鉢植えや、アイアンの壁掛けなどなど
もらっちゃいました。

さっそく玄関に
プレートに名前を入れて、表札にするよ~~~!!
和風の家にむりやり合わせてます。(笑)




先織の和布を巻きつけて、リースにして




アイアンの壁掛けと一緒に飾りました。

           


私のワークルームは、のりさんがいっぱいで、
にぎやか!にぎやか!









リビングのテーブルクロスは
グリーンから




赤に変えました~。




毎度おなじみ、箱のクリスマスツリーです。



           













母屋の玄関






テイファママから・・・・ロンドンのおみやげ  クリスマスカード
日本のとはちょっと違うよね~~~!!







コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )

お正月の小物たち




かまぼこ板で作った羽子板です。
お友達のお父さんが作った物をいただいたので、
私は金・銀のスプレーをして紐をむすんだだけでですけど・・・・




ミニ風呂敷は、
友達の義妹さんで、京都在住、南 久美子さんの作品です。
東京日本橋・丸善で作品展のお手伝いしたことがありまして・・・

もともとは、漫画家さんで・・・・・漫画と書のコラボです。こちら















なかなかおもしろいでしょう。
ポストカードもたのしい!!  



南さんの作品は、京都の「お誂え 夷風(いふう) 」の2階にあります。
こちら


友達の「多伽羅」(たから)と言うレストランがありまして、斜め前なんです。
「多伽羅」のプレオープンの時の記事が
こちらこちら



京都ホテルオークラ
 (京都市中京区河原町御池角 TEL075-(211)5111(大代表))の
 2階『べるかんと』にも南さんのコーナーがあるようです。こちら




コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

お正月のインテリア

テーブルクロスを黒から赤に変えてみました。
っていうか黒が汚れてしまったので、洗いましたのよ~。
はなやかですね~・・・・・派手ですねぇ~





              


お正月飾りのアレンジは「花かぶき」のオーナーの作品です。
おしゃれでしょう!!













今年もmisakoさんからいただきました。
仏様の手といわれている、仏手柑。(ぶっしゅかん)
縁起物ですよ~。



2010年のお正月はこちら
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

2011年

 あけましておめでとうぴょん!ぴょん! 





今年もよろしく!!



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »