goo

クリスマスインテリア

グリーンのテーブルクロスを赤にかえました。

 

 

玄関も少し手を入れて、

 

 

東京から引っ越すとき、

ビリーバンバンの兄、孝さんの奥さまからいただいた

クリスマスリースです。 お気に入りのひとつです。

 

よしこちゃん、大阪で、買ったライトやで~~~~!!

 

ええやろ~~

 

和室のソファ・・・・・・クッションカバーをあかと、グリーンにかえました。

 

1階の和室は、

 

松ぼっくりと、キャンドルで、シンプルに・・・・

 

 

二階の和室は、去年と同じ帯で・・・・・

 まだ、出しきれないグッズが、たくさん・・・・・・

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

クリスマスのインテリアに

衣装ケース2個分以上のクリスマスグッズ

とりあえず、出しました。 

 

とりあえずなので、まだ手を入れます。

 

 

のりさんパパが描いた、のり蔵くんと、

 

のり兄

 

 

 

BOSSからいただいた、手作りのオーナメント

 

素敵でしょう!!

 

まだまだありますが・・・・・・後日します。

 

 

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

お正月のお花

地元のお花やさんと、商工会の主催で、

毎年暮れにお花のアレンジをするとのことで、参加してきました。 

費用は2000円。

これが、見本です。

 

見本と同じように、花器を斜めにつかいました。

 

言われた通りにさして

 

床の間に飾りましたが、

先生の見本とくらべると、いまいちで、

自分でもなんだか納得いかないというか・・・・・・葉牡丹が真ん中すぎ?

misakoさんどうでしょうか?

 

八幡様の宮司さんにいただいた松も飾りました。 芸術的だね~!!

 

花びんには、福の文字が入っています。

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

クリスマスを片付けて

広島から帰った翌日、クリスマスからお正月に

 

 

 

リビングは、harimiさんの手描きのタペストリーです。木の枝に通して、

 

お正月飾りをつけてみました。

 

帯のテーブルランナーは、長すぎるので、

 適当に結びまして、かんざしを・・・・・

 

クリスマスも賑やかでしたが、お正月も結構賑やかです。

 

玄関のしめなわ飾りはじいさまが作りました。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ライト

クリスマスのライトをつけてみましたよ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テーブルクロスをゴールドに・・・・・・・・

 

のり兄の場所もライトアップ

 

 

で、のりさんは・・・・・

 

あいかわらず、

です。

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

テーブルクロス

テーブルクロス・・・・うえの赤を外してグリーンにしてましたが・・・・

 

赤にかえました~。はで~~~~~!!

 

misakoさんからもらったウエデング用キャンドルスタンドです。

 

 

 

 

 

そして、のりさんは・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

のり兄にもかぶせていた同じ帽子を見つけました。

 ツリーにライトがつきます。

 

 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

クリスマスパート3

のりさんの玄関

 

のりさんハウス・・・・・・パッチワークの布は、ばあさまが、買ってたもので

ホットカーペットカバーみたいですが、カーテンクリップでとめてカーテンに・・・・

この場所が寒いので・・・・・・

のりさんの首輪でとめてます(笑)

アロマライトです。

 

でた~~~~!!のりさんそっくり  トナカイ君。

 

 

 

リビングの、テッシュBOXカバーも作ってみました~。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

クリスマスの飾り パート2

和室・・・・・・・アンテークの和ダンスの上

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

クリスマスのインテリア

クリスマスの飾りをだしました~ 

玄関から

 

 

 

 

のりさんハウスに、ひとつ追加  クリスマスカラーの猿(?)広島でゲット!!

ty(タイ)ビーニーベイビーズのぬいぐるみということに、

自宅に、帰ってから気が付きました。 

 ビーニーベイビーズは、アメリカのぬいぐるみデザイナー

タイ・ワーナー氏が、1993年に開発した商品の名前です。

 

くまのぬいぐるみが有名 で、

そういえばayumiちゃんが、山盛り集めてたけど

今どうしてるのかな?

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

のりさんの玄関

のりさんの出入りする玄関です。

以前、東京ドーム国際キルトフェスティバルで、額に入れるといいなぁ~と思い

購入していた約16センチ角の布・・・・・・・・入れてみました。

 

季節ごとに入れ替えますよ~。 かわいいでしょう!!

1枚100円でした。柄は他にもいろいろあって、悩みましたけど・・・・

今年もあると思います。

染・織工房ブースか、古布通りあたり・・・・

 

 

 

 

 

私のワークルームの入口・・・・・迫力の、のれんは、 

斉放さんの、 「観」

 

 

去年の「斉放さん」のカレンダー

12月のあとにおまけの作品がついてました。

 

手元に、サイズのあう額がないので、取りあえずクリアケースに入れて

飾りました。そのうち素敵な額に入れたいな~

黒のマットにしてシックに・・・・・赤のマットもいいかもなんて思ったりしています。

 

無印良品の脚付きマットレス(ベッド)は、ソファとして使ってます。

時々寝てみたり・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、母屋の玄関・・・・・・・・「さるぼぼ」は、魔よけ・厄除け  

 

災いがサル・・・・家庭エン(猿)満・・・エン(猿)起が良い・・・・などなど・・・・・

お守りです。

 

床の間のある和室の棚の中から、お正月飾りがでてきました~~~。

東京にいる頃に、義母に贈った物でしたが、

使わずにそのまましまいこんでいたようです。

アイアンのキャンドルホルダーに飾ったら、超おしゃれ!!

キャンドルホルダーは、misakoさんにいただいたものです。

活用しておりますよ~~~!!

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »