goo

布絵本

なつかしの光が丘です。
緑がいっぱいだと、すずしいですね~。



人工の川で、夕方時間が来ると止まります。たしか・・・・



この日は、masakoさんちに泊めてもらい


翌日、masakoさんとharumiさんも一緒にsachikoさんのところへ

4年前にマンションをリフォーム、天井には梁がありマンションなのに戸建風
今も木の香りに癒されます。
リビングの壁面は前面収納です。



リビングと一体化した、畳のスペース。
障子も横長でおしゃれです。




手前のリビングから玄関に続くローカの壁面も収納です。
左の矢印の所は、キッチンからの出窓・・・・リビングの隣のキッチンまで行かずに
買い物した食材をここから入れることが出来るようになっています。






見てもらいたい物があるとのことで、見せてくれたのが、
 これです。
この本は全部sachikoさんの手作りで、自分用。



sachikoさんが所属している「光が丘布の絵本の会」のメンバー10人
が、本の1ページを、一人が担当し手作りして
それを集めて一冊の本にして、光が丘図書館に寄付してるそうです。

子供たちが触って遊べる絵本ということで
11年続いてるそうですよ・・・・すごいですねぇ~


見て!見て!この立体感!!




赤頭巾ちゃんが




マジックテープでつけたり、はずしたり・・・





うさぎとかめも



ほらほら・・・




ちなみに、今年製作中の絵本は・・・・「いないないばぁ~」
これもかわいいですね~。




            


練馬区光が丘図書館で、借りることができるので、近くの方はぜひ!!ぜひ!!

 そうそう、いつも布ぞうりを編んでくれるのが、sachikoさんです。 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )