一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
第29回 みね桜まつり
高森チンドン隊
美祢市(みねし)桜まつりのイベントに出演です。
商工会に集合して、10時半に出発します。
会場の美祢市役所まで、約1時間半
商工会女性部のショッキングピンクのTシャツと、
自由の女神帽子は、移動の時の、チンドン隊トレードマーク
チンドンハウスには、こんなにあります。
お花をつけたり、
ビーズをつけたり、
隊長のtakaちゃんも、カラフルビーズ。
極め付きは・・・・・
なんということでしょう!!
釣りの浮きです。
ゆらゆら、ゆれて、それはそれは、あっぱれ!!でございます~~~~
バスの中でお弁当をいただきますよ~
イベント会場に到着しました。
きょうは、お天気がよくって、最高です。
控室で着替えを済ませ、
いよいよ、練り歩きスタートです。
紅白の幕の衣装の隊長、takaちゃんは、
衣装の色が重ならないように、並ぶ順番の最終チェックです。
会場は、さくらが、満開で、みごとです。
会場の中を練り歩き、舞台も無事終了~~~~~
大変喜んで、いただけたようです。
桜まつりの会場をあとに、日本屈指の大鍾乳洞、秋芳洞(あきよしどう)へ・・・・・
ここもさくらが、きれいです。
商工会女性部のTシャツがほんと、よく目立ちます。
ここが、鍾乳洞への入口
百枚皿
富士山を連想させる、洞内富士です。
黄金柱
ここを抜けると出口です。
よく歩きました~~~
小旅行気分で、楽しい一日でした。
みなさんお疲れさま~~~~
家に帰るとyousuiさんから荷物が届いていて、
さっそくいただきました~~~
ありがとう!! 疲れが吹き飛びました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )