一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
床の間クリスマス
東京のkazuさんちで、見たテレビ。
床の間のコーディネート
縦ラインの左右に額を飾る方法をやっていました。
これを参考にして、
ピクチャーレールで、彩さんの象形文字、
「 風 」と「 元気溌剌(げんきはつらつ) 」を飾ってみました。
隣の掛け軸は、広島の友人作・・・・サグラダファミリア
昨日、ニトリで、見つけたガラスのオーナメント、
重さもあり、この掛け軸の風鎮に、
ぴったりでしょう!!
扇は、帯の裏側を
折りたたんでゴムで止めて、造花をさしています。
お正月には、表を使いますよ~。
いただいた陶器のライトも活躍しています。
いままで、使ってなかったこの部屋・・・・
今は、テレビを見たり、ちょっとした作業をしたり、
とっても落ち着きます。隣が私のワークルームなので、便利。
ソファは、左の縁側に置いたので、部屋が広く使えます。
今月24日(木曜日)には、第二回オルゴナイト教室をやりますよ~
先生は、神戸から、弟&yoshikoちゃんです。
朝夕寒いので、すでに温風ヒーター使用しています。
クリスマスバージョン…・ぶたのオルゴナイトです。
真ん中のトナカイわかるかな?
ちなみにピクチャーレールはこれ
フックは、好きな位置で固定できます。
一つのレールにフックが追加できますよ~。
「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」
昨日は、チンドンの練習日でした。(火曜日から水曜日になりました)
チンドン太鼓に合わせてアコーディオン、クラリネット、サックスで、
鎌田行進曲、いい湯だな、さんぽ(となりのトトロ)など・・・・
だんだん腕を上げてきた音楽メンバーです。
私は、和太鼓の華ちゃんと、ピコ太郎やりました~~~~~
「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」
そしたら、きょうの午前中
takaちゃんが、作りかけのパイナップルを持ってやってきました。
以前、広島のmisakoさんからもらった造花の中から
葉っぱを見つけ出して・・・・・
やるね~~~~~~!! takaちゃん!!
まだ途中ですが、うけまくりです。
アッポォー(アップル)もお願いしまぁ~す。