goo

83歳の美容家

先日 徹子の部屋で拝見した美容家の小林照子さん

普段使う器は、一番高い棚へ入れているとのこと。

両手で背伸びして取るそうです。

 

75歳から彫刻を始めたそうで、手前が作品 

ハシビロコウという鳥です。愛嬌ありますね~

 

「徹子の部屋 小...」の画像検索結果

 

 

◆小林照子語録(本書より)

心配しても、いいことは何もない。
人生はなるようにしかならないのです。

「歳をとったらほどほどに」が美徳なんて嘘。
一度きりの人生、少し欲張りなくらいでいい。

欠点を欠点と決めつけてはいけません
たとえば歳を重ねて顔にできたシワは、
長く生きているうちに刻まれた、
人生の勲章なのです。

小さなことでも大きなことでも、
大騒ぎする姿はとても醜いものです。

一分前でも過去は過去。
過去を嘆いても過去は変わりませんが、
未来はこれからいくらでも
変えていくことができるのです。

歳をとればとるほど、笑顔は大事。
笑うと「モテ期」がやってきます。

謝るべきときは、謝る。
ただし、自分の信念を守るべきときは
けっして頭を下げてはなりません。

◆目次より抜粋
しないこと――
くらべない
嫉妬しない
一日を無駄にしない
心配しない
お金に執着しない
詮索しない
うらやましがらない
悪口を言わない
欠点を隠さない
嘘をつかない
早口にならない
無理をしない
粗末にしない など

すること――
フルネームで生きる
笑顔でいる
若い人に学ぶ
非があるときは謝る
変わる
緩急をつける
手帳を持つ
自分をかわいがる
ひとり時間を持つ
美意識を持つ
たがいに許し合う
大事な人を見送る
感謝の言葉を唱える など

 

なるほど、なるほど 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )