一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
テーブルの配置
のりさんパパは、釣りに出かけ、じいさまは、デイサービス。
気分転換に、リビングのテーブルの向きを変えてみました。
両方から窓の外を見ることができますが、
テレビは、片方からだけ!!
いただいた椅子が役に立っています。
毛糸のイスカバーを使うのは、あと少しですね
すでに、夏用の糸でも、編んでありますのよ~~~~(笑)
masakoさんからいただいた布で、パンツを縫いました。
ポケットは、明日つける予定です。 たぶん・・・・・
かわゆす~~~~
チンドン遠征用の帽子です。
それでなくても、派手なのに、
周りに釣りの浮きをつけました~~~~~!!
のりさん、モデルおねがいします~~
いゃ~ん!!かわいすぎ~~~~(笑)
のりさんモデルありがとう!!
非常持ち出しのチェック!!
昨夜から朝にかけて、すさまじい風と雨、
家が、どうにかなってしまうのではと思うほどでした。
熊本の被災された方たちは、地震の後に、この雨
被害が、これ以上大きくなりませんように・・・・
あそこまで、大きな地震に遭遇したら、何を持って出ればいいのか?
とりあえず、我が家の非常持ち出しバックをチェックしました。
ラジオ、電池、アルミブランケット、ウォータータンク、ロープが入っていました。
ラジオは、手回しで、発電でき、携帯の充電も可能です。
ホイッスルがないので、鼻笛を入れました。
のりさん&はなちゃんのフードや、リードなど、ワンコグッズも
揃えておかなくてはと思っています。
ちょこっと散歩
友達からパンツのすそ上げを頼まれていて、午前中仕上げました。
お昼前、クロネコヤマトの集配センターへ、
のりさんも乗せて行きました。
( 明日届きますよ~~~~ )
帰りの桜づつみ公園です。
桜は散ってしまいましたが、緑の葉っぱが、さわやか~
のりさんも、さわやか笑顔です。
気持ちいいね~~~~
PPバンドのバスケット
先日、手作り雑貨のお店 「林檎荘」で買ったもの
しっかり編んであるので、重いものもOK!!
だるまのブローチ
この丁寧な仕事っぷりに感動!!
これだけ細かくて、たしか350円だったと・・・・
これもブローチ
ヘアピンですが・・・・・
かごにつけたり、帽子につけたり、いろいろ使えそうです。
裏側は、ボンドでピンが付けてあります。1個150円でした。
これを参考に、今度、孫っちと一緒に作りたいと思います。
午後9時26分、熊本で震度7の地震に、びっくり!!
12時すぎまで、テレビにくぎ付けでした。
ボブ君
午前中は、集会所へ
林檎さんのパッチワークの仲間たちの会に、
私もおじゃましました。
自分の手作業のもの(パッチワーク)を持って集まりますが、
私は、パッチワークが苦手なので、編み物を持参で・・・・・
午後は、のりさんパパの、いとこのお家に、
のりさんパパ&のりさんも一緒に行ってきました。
我が家にもよく遊びに来ていたゴールデンのボブ君が、
3月30日に亡くなって・・・・・・
のりさんパパが描いた絵を届けました。
広告で作るマットを教えてもらいました~~~。
どんどん大きくしていきます。
しっかり教えてもらったのに、
家に帰ったら だめだ!こりゃ!!
つづき
風雅ママさんの車で、吟風庵へ・・・・・車で5分くらいです。
常設をやめて、企画展だけを開催するようになった「吟風庵」です。
窓の、さおり織がさわやか
パンツを順番に試着したりして、楽しみました。
パッチワークの切り替えがかわいいですね~
続いて、風雅ママさんの案内で、林檎荘へ
「ゆる~く営業中」の看板がいい感じです。
カレンダーの林檎のマークが営業日
坂の上にショップがあるようです。
はい!わかりました。
自宅の隣の建物が、ショップになっていました。
おじゃまします~~~~
時計も、りんごですね~
かわいい、手作り小物が、わんさか!
わんさか!
わんさか~~~~!!
ここで、買ったPPバンドのかごは、後日UPします。
林檎荘の近くに、パン屋さんがあるということで、行ってみました。
きょうは、おやすみですが・・・・
この坂の上です。
ホームページ・・・・・・・こちら
営業していれば、中でも外でも食べることができるようです。
このドラム缶がテーブルになるのかな?
右下の、青い屋根のお家
里山の一軒家サロン 「ゆるむ」 という ビューティ スパのようです。
田舎も探せば、いいところが、いっぱいですね~
ガラス工房マルの看板も見つけたけど、
今日は、時間切れ~~~
正面は、南河内の郵便局、ここを右折して帰りますよ~
風雅ママさん、運転ありがとう!!
ランチと・・・・
じいさまが、デイサービスなので、林檎さんとランチにでかけることになり
ItonamiCafe(いとなみかふぇ)へ・・・・・・こちら
古民家カフェ、ここです
都会からのアイターンらしい?たぶん・・・・
あいにく、本日火曜日が、お休みでした~~~!!
なので、近くの
柳井のふれあいどころ437・・・・・・こちら
施設内の「農家レストラン山里ひづみ」へ入りました。
バイキングで、
70歳以上だと1080円ですが、 大人1300円です。残念!!
取りましたね~~~~~
野菜たっぷり!ヘルシー
食後のデザートとコーヒーもついています。
食べすぎです~~~~~
帰りに由宇のカープ練習場の近くに、カフェ発見!!
月~土まで、お弁当屋さん(500円)もやっているようです。
カフェは、月、火は、定休日ということで、きょうは、入れませんでしたが、
お腹いっぱいだったので、良かったです。
古民家カフェ・・・・・・田舎ならではのこの敷地
オーナーさんとお話しすることができました~。
岩国市由宇町笠塚280-1
63-5800
カフェ Natyland
また来ますね~
カフェを後に、林檎さんちに到着
お庭の芝桜が、みごとです。
ここで、2時半に、
「吟風庵」に行ったことがないという風雅ママさんと、待ち合わせをして
行きますよ~~~
つづく
« 前ページ | 次ページ » |