畠山義綱のきままな能登ブログ

畠山義綱が見てきた史跡を紹介します。
時々、経済や政治などもつぶやきます。

仕事に慣れる怖さ

2013-06-27 22:16:00 | 日記
 新卒採用で入った会社を一年間で辞めた。自分には大きすぎる仕事のカベだった。友人から「辞めるべきでない」と言われたが自分の事しか考えてなかった。

 今の会社にアルバイトで入り、一年後に正社員採用。2年目には大きなカベにぶつかり、以降3年目、4年目も中規模なトラブルを抱えた。5年目から安定化していくが、8年目には慣れゆえのトラブルを抱えた。


 いくら仕事に慣れてもトラブルは無くならない。仕事にはトラブルはつきものなのかもしれない。


 しかし、未だに私は周りを見れない人間だ。自分視点ばかりに陥るくせがある。今ではまったくの異分野には素直になれるが、現在の仕事への慣れが自分視点の過信を生み出し、またトラブルを産む。


 今日の私の失敗は、仕事に慣れる怖さを教えてくれた気がする。ブログには自分への戒め。日々是反省也。

不器用なんです。

2013-06-19 22:28:00 | 日記
 何事にも不器用な私は、何事も自分から取り組む。人より先にルールや仕組みを理解すれば先行できるから。ただ不器用な私は、周りが取り組み出すと一気に抜かれる。そうするとやる気がなくなり中途半端で投げ出す。いつもの私のお決まりパターン。


 やっと人生の経験を重ね失敗しながらも深く取り組むことが一部の分野ではできるようになった。ほんの一分野だけど。


 ただ性格の根幹は変わらないので相も変わらず融通が聞かない。周囲の空気が読めない。だから周りとぶつかる。


 どうも私はある特定の人と接することが苦手なよう。信念があって行動し、中心となって活動するタイプの人。どうしても主導権争いをしちゃう。相手の想いは理解できても、手法が違うとぶつかってしまう。私の一番悪いところ。だったらそれを直すよう努めればいいのだけれど、頭ではわかっても体が拒否反応。


 きっと職場の人は私を使いづらい人材と思うでしょう。そんな中、働かせてもらえるだけありがたい。しかも自分のグループはよいスタッフばかり。


 つい仕事もたくさんやろうと無理しちゃう。不器用なクセに抱えるとやっかい(笑)


 不器用な私はひとつの仕事を終わらせないと次に進めない。本質的に臆病であり、仕事の変化を楽しめないルーチンワーク型。まだまだ自分に力が足りないことを痛感。もっと勉強しなくちゃ。

人生の春夏秋冬

2013-06-18 22:05:00 | 日記
 ある雑誌で、人生80年。20歳までが春。40歳までが夏。60歳までが秋、それ以降が冬。と書いてあった。

 色々なものに初めて触れあう春。大変だったけど、めんどくさがりやで何事にも逃げてきた私。
 だから夏の人生に苦労した。たくさん汗を書いた。そして今も日々に終われ汗を書いている。これが慣れてきて実力がついて充実した秋になっていくんだね。

 だからまだまだ実力を蓄えないとなあ。めんどくさがりやだった春に基礎トレを行った報いが来ている。

 ただ、私には応援してくれる家族、親友、仕事の上司、同僚がいる。だからたくさんまだまだ学んでいかなきゃ。

決して忘れてはいけない。

2013-03-11 22:12:00 | 日記
3月11日。

 忘れもしない。この2年前のこの日。東北地方太平洋沖地震、いわゆる東日本大震災がおこった。

 マグニチュード9.0の大地震。頻繁に続く余震。長野県の栄村や静岡県御殿場や山梨県の河口湖も震災に関連する大きな余震に襲われた。

 そして何より、福島第一原発事故。未だに東北地方で故郷に戻れない人が32万人もいるとされているが、原発事故はその根源。


 私の職場では震災の時間、黙祷を行った。地震の起こった2:46は、NHKのニュース番組でも黙祷を行う人々を映していた。また、天皇陛下が参加した震災二周年追悼式の式典も行われていた。天皇陛下は誰よりも大震災の被害者や被害状況を心配なさっていたから、この式典にはひときわならぬ思いが込められていると思う。


 東日本大震災を忘れてはならない。いまや多くの小中学生は2001年9月11日のニューヨーク同時多発テロをしらない。教科書などでしか見ておらず、9.11すら歴史扱い。もちろん、阪神大震災など生まれる前の出来事で当然もう歴史…。
 戦後最大の大震災。風化させてはいけない。津波の検証もそこそこに元の街づくりを行ってほしくない。安易に原発の再稼働をさせてほしくない。しかし一方で、街づくりを早めて復興をしてほしい。電力に心配のない生活を送りたい。…人間は矛盾する生き物。どうしようもないほど欲望の塊なんだなって思う。

 2年経った今、そんなことを考えつつ…

 東日本大震災で犠牲になった方々へ、2周年を経て、改めて深い哀悼の意を示したいと思います。

仕事で鎌倉へ。

2013-03-03 18:51:00 | 日記
 仕事で鎌倉へ行きました。仕事は午前中の半日だったので、午後からちょこっとまわることに。職場の先輩が土地勘があるので、色々廻らせてもらいました。


段葛を歩いて仕事の前に、鶴岡八幡宮にお参り。(写真は昼に撮影)

 神社の建物などは鎌倉時代より建て替わっていますが、境内の高さは変わらないとか。だからこの景色は鎌倉時代と同じ高さなんですね。そう考えるとちょっと新鮮です。

 八幡宮の横にあった「畠山重忠邸址」の石碑。まっ実際ここにあった…というより、この辺にあったという伝承に過ぎないようですが…(苦笑)



鎌倉「旭屋本店」。和菓子のお店。職場の先輩が「豆大福がおいしいよ」というので、早速中へ。

 店内には「鎌倉源氏もなか」なる商品が…左から「頼朝つぶあん」「実朝こしあん」「政子白あん」なんて名前が洒落てる(笑)

 そしてお目当ての豆大福。売り切れ寸前。無添加の本物のもちのため、当日中にお召し上がりくださいと。本日ひな祭りにつき、桜餅も買って帰る。そしてもちろん、上記三種類の最中もお買い上げ(笑)



 昼食は「大膳」という中華屋へ。職場の先輩がお勧めしなければ絶対行かないような、小さく大衆中華食堂のような店(失礼ですね…)。でも味は結構良い。TBSのとんねるずの番組でやっているキタナシュラン(汚ウマい店)って感じです。結構芸能人も来て、雑誌なんかでも取り上げているらしい。私の注文は天津丼。819円也。



 途中「大蔵幕府跡」の石碑を発見。鎌倉幕府ってひとくちに言っても、3回ほど政庁が移動したようですね。



 そして、学問の神様・菅原道真をまつる「荏柄天満宮」へ。鶴岡八幡宮の大イチョウは台風で倒れてしまったものの、こちらの大イチョウは健在。なかなかのものです。

 そんなに境内は広くありません。でも学業の神様ってこともありお守りがいっぱいでした。受験当日、受験者に変わり一番祈祷をしてくれる受験祈祷サービス1000円なんてのもあるんですね。

 境内でな・な・なんと甘酒が100円で売られていました。神社の下で310円で売っていたのに(笑)買わなくてよかった。境内で売っているものは少し清酒が入っているようなので、運転者には注意です。



帰りは商店街を歩いて帰りました。途中「麦田もち」を1つ購入。

私は断然「こしあん派」!こしあんの麦もちはもちもちした触感の違いがウリです。1個150円也。



 駅前にこんな珍しいホットケーキの形の喫茶店がありました。そういえば、浜松の駅前の遠鉄百貨店の喫茶店もこんな形のホットケーキがあったっけ。食べてみたいな…。


 ということで、半日の鎌倉レポ終了です。