畠山義綱のきままな能登ブログ

畠山義綱が見てきた史跡を紹介します。
時々、経済や政治などもつぶやきます。

カーオーディオ更新

2013-12-28 21:55:00 | クルマ
18年目に突入している愛車スターレットのカーオーディオを買いなおしました。

というのも、我が家のステレオコンポのMD部分が壊れて読み取れなくなったためです。

えっ!?MDを知らない?
セガから発売されたメガドライブの略ではないですよ?
えっ?そんなのもっと知らない(笑)

MDはミニディスクの略で、ソニーが1992年に発表したデジタルデバイス(記憶媒体)です。

カセットテープがアナログ録音で、音質の劣化があるのに対し、MDはデジタルなので劣化もしない。さらに曲の頭出しもすぐでき、CDをダビングするにはうってつけのデバイスだった。

 しかし、2000年代に入りCD-Rが普及し、MDは衰退していく。
さらにi-Padやスマホの普及でいちいちダビングする手間もなくなったことにより、2013年現在ではとうとうMDの生産そのものも中止となってしまった。

 我が家では能登号を譲り受けたのが2001年。その翌年にMD対応のパナソニックのカーオーディオを購入した。それ以来カーオーディオは故障知らず。取り外される昨日まで現役バリバリだった。しかし我が家のコンポで録音できなければ、能登号に新たな音源が提供できない。無念だが新しいカーオーディオの購入の検討となった。


 しかし、カーオーディオのCD対応HDDが嫌いな私。読み込んだCDを勝手にHDDの中に取り込むオーディオ。私の父のクルマのオーディオには、落語まで取り込まれていた。一度読んだら消すのに時間がかかる。こんなのは嫌だ…。そこで、SDカード対応のカーオーディオがないか探したが、どうやら無いらしい。しかし、ケンウッドでUSBメモリ対応のカーオーディオがあるというので、早速オートバックスに行って調査開始。

そこで出会ったのが、このカーオーディオ。

 デザイン性と表示されるディスプレイのかっこよさにもう惹かれた!しかもUSB対応。自分絵持っていった携帯音楽プレーヤーを接続してみたらちゃんと聞ける。スゴイ進化だ!お値段は18900円。定価販売だ。メーカーは「ALPINE」(アルパイン)?よく知らない。隣にお目当てのケンウッドのあるが、値引きされて16900円。しかしデザイン性がイマイチ。
 そこでオートバックスの店員を呼んで話を聞いてみる。「アルパインってどこのメーカーですか?」と聞いたら店員さんは「そんなことも知らないの?」という表情で、「えっ?日本のメーカーですよ…。」という。カーオーディオやカーステレオを専門とする企業だけに、どうやら私が知らないわけだ。アルパインは高級志向で定価販売なんですよ…ということで、店員はケンウッドを進めていた。しかし、オーディオ専門の作業する人が本日は他の作業をしているため、今日はできないとのこと。そこで、私は家に帰ってネットでケンウッドとアルパインの比較をすることにした。

 すると、アルパインのカーオーディオの評判はユーザーから上々。色々な音響設定ができるらしく。ケンウッドの機種よりも評価が高いところが多かった。そこで、もうアルパインに決定!
 翌日。同じオートパックスで作業をしてもらいました。

 上が取り付け画面です。上にパナソニックのカーナビがついています。ETCやワンセグテレビのリモコンや、シガーソケットでの電飾やらサブウーファーのリモコンやらで大混雑(笑)その中にアルパインのカーオーディオが加わりました。下のエメラルドグリーンの携帯音楽プレーヤを接続して聞いています。なんとも10年でこんなにカーオーディオは進化していたのか…。いまやスマホやi-Pad対応のオーディオもあるみたいですね。お値段は、18900円+作業工賃5250円。なかなかいい買い物でした。

ハブベアリング交換

2013-08-15 23:18:00 | クルマ
今回は愛車スターレット「能登号」の話です。

8月初旬。いつものように愛車に乗っていると、エンジン音の他にほのかな左後ろから異音が…。

その異音は最初、どこかのうるさいマフラーの車かと思ったほどで、小さなロードノイズのような音だった。加速すると音が変化する音。

 ネットで調べてみると、ドライブトレイン系の異常ではないかと。ドライブシャフトやギア関係かも…となると修理費が高いな…ヤバイ…と思っていた。

 いつもの修理のディーラーはお盆休み。オートバックスで見てもらうと、「ベアリングではないですか?しかもまだ異音が小さいので初期症状ですよ。ただ他にもあるかもしてないので総合的に見てもらった方がいいですね…」と言われ少しほっとした。

 お盆休みなので高速道路など長距離走ることが多く少し不安だった。親友からは「家族がいるんだからそろそろ考えないと…」と乗り換えを勧められる始末…。でもそこはうちの親友。自宅のガレージでタイヤを外してベアリングを確認してくれた。



 まあ正確には親友の親父さんなのだが、整備士の資格を持っているらしく、メッチャ手際が良い。作業開始15分でこの状態。すぐにハブベアリングが不調の原因と判断。親友は近くの自動車工場にベアリングを探しに行ってくれたが、やはり生産が終了したスターレットのハブは在庫になかった。ありがとう…親友たちと親友の親父様。


 後日、長距離走行を終えてディーラーに出すと、「それだけ不調の場所が特定されると点検も楽ですね」と言って頂いた。2・3日預かって他にも不調箇所がないか調べるそうだ。そして、車を預けた次の日。「やっぱりハブベアリングの問題でした。交換・工賃含めて22000円です。明日には作業が終わるので引き渡しできます!」思ったより早くてうれしい。調査で2・3日、修理・交換で3日くらいかかると思っていた。ハブも左後ろだけでなく右も交換して納得のこのお値段。


もう20年以上前が初年度登録の超経年車。

ターボもないし、パワーウインドもない。

「走るカンオケ」と呼ばれた頃のボディー面でも貧弱な頃のスターレット。

でも…大好きなんだ…。だから不調があってもできるだけ直したい。

エンジンなど修理費膨大な箇所がイカレない限り乗りたいと思ってます。


ちなみに、親友が連れて行ってくれたラーメン店がこちら。

海老ベースのスープはかなりうまい。また来たい味。

ちなみに、家族で行ったショッピングモールでこんな人が…

全身シルバーで肌も塗ってます(笑)ショッピングモールに現れ、ロボットダンスのようなゆっくりの動きで買い物客が集まってくる状況に…みんな写メ撮りまくり(笑)パファーマーが動くと観客も動く状況で微笑ましい感じでした(笑)

エアコンガス

2013-05-30 05:58:00 | クルマ
 先週の月曜日、車を運転していたら結構寒い日なのに車の中が暑い。エアコンをMAXでつけても涼しくならない。こういうとき、昔の車によくありがちなのが、「エアコンボタン」を押してないで、ただ送風にしている…ということ。確認してみたら、エアコンボタンはちゃんと押してあった。「これまマズイ」とエアコンボタンを解除してみると、同じような温度の生ぬるい風が…。それで故障の原因が「エアコンガス切れ」と想像がついた。


 私の車は平成5年式のもう20年目のスターレット。かなりの経年車。愛着があるのでずっと使っている。エアコンガスは自然に切れる消耗品ではない。そこでエアコンガス漏れを調べてみると、「エアコンガスを補充することはできるが、漏れている原因を特定しないと、1年後にはまた補充しなければならないこともある」と書いてあった。なるほど、と納得。


 そこでいつも車検でお世話になっているネッツトヨタのディーラーに持っていくことに。すぐに修理してくれるかと思いきや、エアコンの修理の専門業者に回さなければならないということで、即日点検修理はできず。エアコンガスならディーラーじゃない方がよかったかも。


 修理の内容は、エアコンガスのレシーバーとそれにつなぐ配管からのガス漏れと判明。やはり経年劣化と腐食による漏れだった。レシーバーと配管の交換に加え、最近ではエアコンガスのR12が使われてなく、R134に変更する工事も行った。これでも事前に調べてあったので、多分そうなるだろうな…と思っていたのでディーラーの工事に納得ができた。工事は総額5万円。私は6万円くらい…と思っていたので、若干安くてうれしかった。20万以上かかる修理なら…乗り換えも検討しなければならないか…と落ち込んでいたが、妻も二けたにならなければ修理でOKというので、安心。


 そして、無事昨日の夜に納車。車庫に能登号(スターレット)がない日々が1週間ちょっと続いたので、鬱になりそうだったが、これで元通り。よかったよかった!

新型インプレッサ

2012-01-10 20:35:00 | クルマ
 昨年の12月に発表された新型インプレッサ。エンジン性能や安全性が増したみたいですね。


 ただ…なにあのボディはまるでレガシィみたい。新聞広告でデザインを見てショックを受ける。今までのスポーティーなイメージが現代っぽくなったね。まるでクーペじゃなくてセダン。

 きっと今の時代には流行るし売れるかもしれない。ただ90年代のクルマデザインが大好きな私にとって大幅にデザインが変わったインプレッサは買う気がしないなあって思っちゃう。スターレット以外で唯一好きなクルマだったのに…


 今のスターレットが好きだから、次買うクルマは新車がいい。父親が何度も「ただで今使っているクルマをあげるよ」っていうのを頑なに拒否してきた。だから納得が出来るクルマじゃないと。その有力な選択肢だったインプレッサがダメかあ…。