畠山義綱のきままな能登ブログ

畠山義綱が見てきた史跡を紹介します。
時々、経済や政治などもつぶやきます。

私のお仕事・開幕。

2007-04-05 23:44:11 | 日記
 ついに私の今年度のお仕事が今日、開幕しました。開幕直後は色々とやることが多くて落ち着きません。先のペナントレースのことを考えると不安です。だからこそ、今日はビールを飲んで寝ます。昨日は寝れなかったから(意外と小心者なのです)。私はキリンの一番搾りが好きなんです。のどごしに来る強いパンチ。これが発泡酒だと軽くてダメ。第3のビールなんてもってのほか。だから発泡酒や第3のビールは買ったことがありません。でも我が家は酒の消費量が少ないからやっていけるのでしょう(私は多いときで2週に1回くらいのアルコール摂取)。あとは赤ワインを飲んだりカクテルで、カルアミルクや抹茶ミルク(甘いのが好き)を飲む。
 でも、どうしてもむしゃくしゃしたときにはやっぱりこのカクテル「ドライマティーニ」。強い酒が体を熱くし、ストレスを放散する作用があります。ただ効き目が強い場合がありますので、薬剤師の指示に従って用法・容量を正しくお使いください。(何のことだ?)

迷宮組曲

2007-04-03 20:13:38 | ゲーム
src="/noto/timg/middle_1175598429.jpg" border="0">

先日も書いたYou Tube。今度は迷宮組曲のご紹介。
私も持っていたこのファミコンソフト。結構難しくて早々に断念した経験がある。それでも、一面とかボーナスステージが楽しくてやっていた。しかし、このボーナスステージに「組曲」たるゆえんがあったとは。このボーナスステージは、ドラムの音しか聞こえなかったのだが、ゲームが進んで楽器箱を全部回収すると、ボーナスステージでステキな音楽が奏でられるのだ。知ってました?まだ聞いたことないと言う人は、下の動画でどうぞ。ちょっと長いです。「迷宮組曲」というゲームを知らない方にはなかなか感動が伝わらないですが…。
http://www.youtube.com/watch?v=gALG3VPv2nE<img
↑ゲームを進めるごとに徐々に楽器が集まってくる。
 全部集まって演奏されるのは10:12頃

You Tube

2007-04-02 20:10:57 | 日記
最近You Tubeにはまりまくっている。
You Tubeでなつかしの象印クイズ「ヒントでピント」を見たり、
クイズ世界はShow byショーバイを見たり、
笑う犬の世界のチューチューディレクターやテリーとドリーを見たり、
迷宮組曲(ファミコン)の攻略画面を見たり、している。
なかでもちょっといいなと思ったのが、「アイドルマスター」というゲーセンのゲームのアイドルユニットが唄う曲である。
同ゲームは金がかかりすぎると思われるので、金欠の私にとってはできないゲームのひとつである。このゲームに如月千早という歌唱力のあるキャラがいる。このキャラは他のキャラと比べても本当に唄がうまい。まして、同じ曲を違うキャラが歌うので、余計歌唱力の違いが浮き彫りになる。
なかでも彼女の持ち歌である「蒼い鳥」が素晴らしい。声優は今井麻美という方らしいが、彼女のCDなら買っても良いかなと思ったりする。
------------------
「蒼い鳥」
泣くことなら たやすいけれど
悲しみには 流されない

恋したこと この別れさえ
選んだのは 自分だから

群れを離れた鳥のように
明日の行き先などしらない
だけど傷ついて 血を流したって
いつも心のまま ただ羽ばたくよ

蒼い鳥
もし幸せ 近くにあっても
あの空へ 私は飛ぶ
未来を信じて
あなたを忘れない
でも昨日にはかえれない

蒼い鳥
自由と孤独 ふたつの翼で
あの天空へ 私は飛ぶ
遥かな夢へと
この翼もがれては
生きてゆけない私だから
------------------
ちょっとすごい人生が想像される詩の内容がなかなか良い。曲もオーケストラを入れるなどなかなかのものだ。
http://www.youtube.com/watch?v=6LIVQDKOGzY
↑でこの曲の動画が見れます。
う~ん。悲しい曲は聴いていて心に沁みる。
よい音楽を聴き、良い曲を聴き楽しむ。これぞ人生。
ちなみにあとのアイドルマスターの曲はいまいちかな。(「relations」を除く。)