畠山義綱のきままな能登ブログ

畠山義綱が見てきた史跡を紹介します。
時々、経済や政治などもつぶやきます。

福島県の明るいニュース

2012-04-29 13:39:00 | 日記
 福島の明るいニュースって世間にちゃんと伝わっている?


◆被災地観光、復調の兆し=GWのツアー、震災前並みに
(時事通信 2012年4月28日)
 東日本大震災で落ち込んだ東北6県の観光に復調の兆しが見えてきた。旅行大手5社のゴールデンウイーク(GW)の予約状況は、震災前の2010年並み水準となった。旅行を通じて復興を支援したいとの機運がある上、開花が遅れた桜の花見ツアーの売れ行きも良く、風評被害や自粛ムードで苦しんだ昨年に比べ観光地のムードは明るいようだ。
 日本旅行が販売する東北地方のツアー商品は、昨年のGWでは10年に比べ9割減と大きな打撃を受けた。だが、今年は10年を7%上回る。福島県内のみを巡る新商品も「よく売れている」という。


◆福島進出 応募が殺到
(東京新聞  2012年4月28日)一部抜粋
 福島県内の産業振興のため、県内に工場を新設する企業を対象に設けられた補助金制度に、県内外の企業から応募が殺到している。
 県は当初、原発事故の影響で応募企業は限定的とみていたが、予想が外れた形。応募殺到で工場用地が不足する事態も発生。いわき市では。震災前に分譲を開始し売れ残りがあった三工業団地が完売する勢い。会津若松市でも三月に整備が終わった工業団地の五区画のうち三区画が売れ、残り二区画も売買交渉中。いわき市幹部は「昨年夏までは出ていく企業の方が多く、様変わりだ」と補助金効果に驚きを隠せない。


◆南相馬市教委、屋外活動を再開へ
(毎日新聞 4月29日)
 南相馬市教委は27日、市立幼稚園と保育園の屋外活動を条件付きで再開すると決めた。1回当たりの活動時間を30~60分に限定し、マスク着用やうがい、手洗いを励行する。強風など悪天候の場合は休止、樹木や排水口など比較的線量の高い場所には近づけない。
 園庭や園舎、遊具などの除染が終わり、専門家や保護者の意見を聞いて判断したという。小中学校では今年度から屋外活動の3時間制限を撤廃した。
 対象は、鹿島区と原町区の幼稚園5園、鹿島区の保育園2園。原町区の保育園は再開しておらず、旧警戒区域の小高区の計5園は再開のめどが立っていない。



新東名高速走ってきた

2012-04-29 01:32:00 | 日記
 2012年4月14日に開通した「新東名高速」。開通区間は御殿場JCT~三ヶ日JCTの162kmが開通。


 新東名高速が作られた理由の主なものは、東名高速の渋滞緩和、震災や津波などで東名高速が断絶された時のバックアップ路線。特徴としては、1車線が既存の東名より広い、傾斜角度が緩やかであり、かつカーブも緩やかで渋滞が発生しにくい。既存の東名より10km短く時間短縮などが効果と言われる。


 膨大な時間とお金をかけて無駄なものを作るなあと思っていたが、百聞は一見にしかず。まず乗ってみようと思った。ちょうど4月28日に浜松に行く用事があったので新東名を作ってみました。



 写真は同乗者撮影のもの。想像通り1車線が広い。もともと片側3車線計画だったのが予算縮小のために片側2車線に途中で変更されたため、ほとんどの土地は用地としては片側3車線分取得している。そのため、渋滞しそうな場所など時折片側3車線部分が現れ、渋滞緩和に役立っている。

 広いし、カーブや傾斜が緩やかなのでかなり周りの車はスピードを出していた。友達の情報によると、開通まもないためかなり覆面パトカーが走っているので、スピード違反に注意だね。

 GW前半初日ということもあり混雑するかな…って思っていたけど、さすがバイパス開通の効果かいっさい渋滞なし。ただ…SAはすごく渋滞していた。下り方面だと新東名の最初のSAである「駿河湾沼津SA」はSA入口から渋滞していた…それなら行く気なし。


 仕方ないので、SAに行くのはあきらめ、清水PAを目指す。PAなら少しは空いているだろう…との読み。その読みは半分当たり。

 駿河湾沼津よりは人も少なかったな…

…が駐車スペースはない…仕方ないので、みんなにならって路駐…(汗)

 それでも我が愛車のスターレット「能登号」は喜んでいる模様。初年度登録からもう20年目。能登号も生まれた頃には「開通した新東名を走る」なんて想像もしなかったことかも。長い間走っているね。まだ走ってもらうからよろしくね!



 清水PAとは言っても、結構大きい店舗。

 お店も結構ありました。ここで朝食を食べ、友人と妻方の実家にお土産を購入。ここから目的のICまで50分ほど。道は空いているキレイだからあっという間。最初は「新東名なんていらない!」って思っていたけど、やっぱりイイネ新東名。GWでも渋滞しないってことは正月やお盆休みの渋滞解消も期待できるね。



 浜松では、また魚がしに食べにいっちゃった。高いってわかっているけど、うまいから行きたくなるぅ~。だって関東にないし…家族で食べに行こって言うと、「高い!」って妻は拒否するし(笑)
 写真撮影忘れてイカ1つ食べちゃった。これで2500円也。mixi友だち2人と一緒にお食事しました。島氏また遊ぼうね。ペス様、またゆっくり山登りの話きかせてください!


 日帰りの予定だったけど、帰り実家で少しお話もしていたので、出発が夜の8時くらいになった。なので、道を知らない新東名より、よく知っている既存の東名高速で帰ることに。新東名のブームだから空いているだろう…と思ったら案の定空いていた。

 あまりに車の台数が少なくて、まるで北陸自動車道のよう…。初めて東名高速上でハイビーム使いました。車がいないので先の道路が見えないなんて今まで未経験。速度もほとんど落ちることなく。245kmを18リッターで走りました。燃費13.5km/Lでした。すごい燃費。いつも10km/Lくらいなのに!日付が変わる前に無事自宅に到着しました。

日本海呼称問題なんてない!

2012-04-22 07:01:00 | 歴史
 米国ホワイトハウスの請願コーナーが、韓国人による日本海呼称を「東海」にとい大量の意見文を投稿したせいでサーバーがダウンしたらしい。韓国はえげつないね。


 韓国は日本海の呼称は植民地時代に押し付けられたなんて言うけど、英国の地図には江戸時代から日本海の呼称がある。歴史的にみても日本海の方が圧勝!


 百兆歩ほど譲って、日本海呼称が押し付けだとして、「東海」の呼称は日本に対する押し付けじゃないの?日本から見れば日本海は西にあるから「西海」にしてくれるのかな(笑)韓国の自分中心史観にはホントに呆れる。

 さらに日本海に面している沿岸距離なら日本国の方が圧倒的に長い。


 よって私は「日本海呼称問題」などは存在しないと思ってる。


 どうしても「東海」と呼びたいなら、韓国の日本海沿岸12カイリだけ「東海」って呼べば?そこだけは韓国の領海だもん好きにすれば?ちなみに200カイリの排他的経済水域は基本公海ですから日本海呼称でなくてはいけません(笑)

半端ない疲れ

2012-04-12 16:50:00 | 日記
 新しい支店に異動してすごく疲れる。雰囲気にも徐々になれ、顧客とも支店内の同僚とも管理職ともそれなりにやっているけど、体の疲れは別。


 前の支店では1ヶ月に一度くらいだった接骨院が週に一度に!さらに接骨院の先生に「かなり状態が悪いですね」と言われる。実際に腰にかなりの痛みを感じる。


 予想以上のストレスを感じているんだろうか?


 新しい環境にはなかなか馴染めない。だから必要以上にはしゃいじゃうし、無理しちゃう。心は騙せても、体力は騙せない…。


 鍼治療とカイロプラティックで少しずつよくしてかなきゃなあ。

ふくしまからはじめよう

2012-04-01 20:36:00 | 日記
2011年3.11の東日本大震災。そして津波被害と原発被害…。
そこで生まれた「阪神大震災」から受け継いだスローガン「がんばろう ふくしま!」


このスローガンには、すでに精一杯頑張っている被災者から、「がんばろう」という言葉が重荷になる…という意見もあった。


 そこで「3.11ふくしま復興の誓い2012」のシンポジウムで福島県知事から新たに発表されたスローガン。それが…


「ふくしまから はじめよう」

県民投票総数3300票での多数決で選ばれたらしい。
投票結果の上位3位は以下の通り。

「ふくしまから はじめよう。」 1260票
「つくろう 新しい ふくしまを」 1258票
「あたらしいふくしまが 走り出す」 800票

結構な大接戦だったけど、3300票。もっと投票してほしかったな。
そして、「福島」をなぜ「ふくしま」と表記するのかちょっと気になるところ。

漢字だとそんなに堅苦しいかな?

私個人的には「新しい福島が 走り出す」がよかったかな…福島は漢字で!

とにかく、新しいスローガンで福島が活性化してくれればいいな。

ということでアンテナショップでバッジを買ってきました!