小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2019年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
3/31 小田原市内各所の風景とボンちゃんの揚げ春巻きブンセット
3/30 小田原周辺ランニング&ポタリングほか
3/29 小田原市内ランニングほか
3/28 小田原市内各所の風景とふうりん福亭の焼き魚御膳
3/27 小田原市内ランニング&散歩ほか
令和6年度 山根公園再整備工事
3/25 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
3/24 小田原市内各所の風景とそば茶屋 正庵のおすすめセット
3/23 小田原市内ランニング&ポタリングほか
3/22 小田原周辺ランニングほか
Recent Comment
優雅/
3/29 小田原市内ランニングほか
通行人/
3/28 小田原市内各所の風景とふうりん福亭の焼き魚御膳
端々/
3/9 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
3/19 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
端々/
3/17 小田原市内各所の風景と鉄板焼肉 よかとんの鉄板焼肉
端々/
3/14 小田原市内各所の風景とママパパタンドリー&ダイニングのネパールベジ料理ワンプレート
端々/
3/13 小田原市内各所の風景とさやかぁちゃん食堂の2種あいがけカレー
小田原在住43年/
3/19 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
西風/
3/16 小田原市内ランニングほか
七枚橋/
3/16 小田原市内ランニングほか
Recent Trackback
Category
風景
(2390)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(237)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(738)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(307)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(31)
散策
(967)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
2019年9月の風景
風景
/
2019-10-01 23:35:42
2019年9月の小田原は何度か台風の接近があったものの、大きな被害が出ることなく概ね平穏だった。下旬まで残暑の日が多かったが、ランニングや散策途中に秋らしい風景を眺めることが出来てまずまずの初秋のひと月となった。
9月1日、正午過ぎの穴部新田地区の田んぼ。9月に入ったが気温は30度を超えて真夏日。少しだけ色付き始めた稲穂が9月のスタートを感じさせる眺めだった。
9月5日、扇町にある小田原ガスのガスホルダー。改修のためか足場が組まれていた。見慣れた構造物に足場が組まれるだけで存在感が増すように感じる。
9月7日、蓮正寺橋右岸側の土手道沿いの風景。台風15号が接近しているが、晴天で土手沿いにはコスモスが咲いて穏やかな眺め。嵐の前の静けさといった風景。
9月8日、午後6時前の荒久海岸。台風15号の接近によって海岸は大荒れ。西湘バイパスも通行止めになっていた。
9月9日、午前中の国道1号沿いの風景。朝から鉄道各社が運休していたので国道沿いは大渋滞。この日は日中に車を使わなかったので渋滞に巻き込まれずにすんだ。
9月14日、午前11時過ぎの井細田八幡神社。境内では例大祭の準備が行われていた。参道沿いには露店も並びお祭りらしい眺め。
9月15日、御殿場線下曽我駅近くの踏切からの風景。線路の内側にも雑草が生い茂ってローカル線らしい眺めで個人的には好み。
9月21日、千代中学校裏手の田んぼ。広々とした永塚周辺の田んぼでは稲刈りが終わった田んぼが多くなっていた。所々で籾殻を焼いていたり、株からひこばえが伸び始めていたりと田んぼの移り変わりを眺めながら秋の到来を実感。
9月22日、桑原地区の田んぼ。田んぼの上部には太陽光発電パネルが設置されていて、その下で米作りが行われている。同時進行の二毛作といった風景でユニーク。
9月27日、午前中の大雄山線小田原駅。2番線には前日から運行が開始したミント・スペクタクル・トレインが停車していた。鮮やかなミントグリーンでなかなかのインパクト。
9月29日、鴨宮地区の新幹線高架下からの風景。防音壁の改修工事が終わり、金属製の新たな防音壁が設置されていた。以前の防音壁よりも高さがあるので、少し防音効果が高まったのかもしれない。
秋本番の10月は、この小田原でどのような風景を眺めることが出来るだろう。
コメント (
1
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』