小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月6日、小田原は朝から曇りがちな空模様。日中は涼しくて快適だったのでランニングとポタリングをして過ごした。午前中は酒匂川沿いから小田原漁港方面をランニング。気温は24度くらいで半袖だと涼しくてちょうど良い。日曜日なので港内は釣り客が多かった。ランニングを終えて本町のレロアで昼食のパンを購入。550円のミックスサンドと230円のあずきロールを購入。ミックスサンドはパン部分がふかふかふんわりとした食感で個人的に好みなタイプ。3種類のサンドがパックになっていて、その中でもマヨネーズ風味のチキンサラダをサンドしたのが美味しかった。午後は小田急線沿いをポタリング。午前よりも曇ってしまいどんよりとした空模様。足柄駅横の廃線跡から富水駅方面へ。県道720号堀之内交差点近くでは店舗の建設が進んでいる。以前、標識のようなものにとんかつ屋チェーンの店名が記載してあったが、今のところ何がオープンするのかは不明。中曽根地内から栢山方面へ。明治の清流荘跡で行われている宅地分譲工事現場前を通ると、敷地内に道路が整備されていた。市内から撤退した企業の社宅跡は宅地分譲されるケースが多い。栢山から報徳橋を渡り上府中公園へ。修景池横の並木は葉が色付き始めていた。街路樹の眺めもだんだんと秋らしくなっていく。上府中公園から千代中学校裏手の田んぼへ。稲刈りが終わった田んぼでは、切株からひこばえが伸びて弱々しい葉が風に揺れている。永塚周辺の田んぼは稲刈りが終わったところが多い。小田原市内をのんびりとポタリングして午後5時過ぎに早川の河口へ。曇り空なので綺麗な夕景にはならず。風が強くて半袖では少し肌寒いくらいだった。この土日も地元でのんびりと過ごすことが出来たので良かった。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )