小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月22日、即位礼正殿の義で祝日の小田原は朝からぐずついた空模様。午前10時過ぎに雨が小降りとなったので平塚方面へランニングに出かけた。午前10時半に小田原市民会館前からスタートして国道1号沿いをランニング。酒匂川上流域では昨晩から今朝にかけて累計50mm近い降雨があったので酒匂川は増水気味。台風通過後からずっと濁りが続いている。今日はひたすた国道1号沿いをランニング。二宮に入ったあたりからずっと小雨が降り続き、向かい風も強くて最悪の状況。大磯でリタイアしようかと考えたが雨足が弱くなってきたので平塚まで続行。ゴール目前に平塚八幡宮に寄り道。大鳥居近くの池ではアヒルたちが昼寝中。祝日だが平塚八幡宮は参拝客が少なくて閑散としていた。午前12時45分に平塚駅北口に到着。ランニングが終わったタイミングで天気が良くなってきた。途中、雨に降られたが天気予報ほどの大雨ににはならず走りきれたので良かった。昼食を食べてから小田原へ戻る。昼食は平塚ランチ定番のやまいちへ。1200円のランチバイキン。増税後平日料金が1200円になったが、ホリデー料金は据え置きの1200円のままのようで良かった。今日もご飯が進む惣菜ばかり。カレイの唐揚げと鯵の干物が美味しかった。また食事に立ち寄りたい。食事を済ませて小田原へ。夕方、軽く海沿いをポタリング。まずは御幸の浜へ。相変わらず漂着ゴミだらけだが、大きな流木はベンチ代わりになっていた。御幸の浜から小田原漁港へ。新港西側エリアで開業準備が続いているTOTOCO小田原の建物に看板が取り付けられていた。予定では来月オープン。新港西側エリアから小田原漁港へ。所々、雲間から青空も見えて穏やかな夕景。今日は天気予報がはずれ、屋外で過ごす時間が多くとれたので良かった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )