小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月19日、小田原は朝からすっきりとしない曇り空。雨の予報が外れたので週末恒例のトレーニングで箱根湯本方面に出かけた。午前11時54分、小田原城前をスタート。今週は週末雨の予報だったので平日夜に走り込んでいたので今日は軽めのトレーニング。本丸広場では菊花展の準備が始まっていた。小田原城から国道1号沿いを風祭まで走り風祭から早川の土手道へ。途中、太閤橋から早川上流方面を撮影。河原の草木が流され随分と景観が変わったように見える。早川はまだ増水していて川幅いっぱいの流れ。早川沿いから山崎の水力発電所横を通り三枚橋方面へ。道沿いの擁壁の水抜き穴から勢いよく水が流れ出ていた。先週の大雨によって地面にだいぶ水分が残っているようだ。午前12時36分、箱根湯本駅前に到着。スタートから6.2km。箱根登山線が台風通過後から運行休止しているが、駅前はそれほどの混雑もなく普段通りといった雰囲気。観光客は土曜の昼にしては少なめといったところ。箱根湯本駅前で折り返して小田原方面へ。箱根湯本で折り返し復路は入生田から石垣山農道経由で早川方面へ。農道沿いの高台から見える海は潮流と川の濁った水が入り混じってグラデーション模様。しばらくは川の濁りが続きそうだ。午後1時48分、御幸の浜に到着。スタートから15km。御幸の浜は台風後、手付かずのようで相変わらず漂着ゴミだらけ。昨日までは雨の予報だったので走れて良かった。今週のトレーニング距離は65km。来週も頑張ろう。トレーニング終了後に鐘楼近くにあるキッチンかぶらで昼食。午後2時を過ぎていたので800円のデイランチ。平日はスパイス料理や各国料理を食べることが多いので、今日のビュッフェメニューにあったキノコご飯や切干大根や味の染みた煮物がしみじみと美味しく感じる。増税後も料金据え置きだったで良かった。また食事に立ち寄りたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )