小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月20日、小田原は朝から曇りがちながら穏やかな空模様。この時季にしては気温が高くて過ごしやすかったので日中はランニングとポタリングをして過ごした。午前11時前に国道1号沿いを国府津方面に向けランニング。台風19号直撃から一週間が経過したが酒匂川は濁ったまま。今日は気温が23度ほどだったので半袖シャツでランニング。国道1号親木橋交差点から巡礼街道沿いへ。親木橋交差点近くのBMWの販売店は9月末で閉店。店舗から看板や車がなくなって少し寂しげば眺め。巡礼街道から国道255号沿いを小田原駅方面へ。飯泉橋から酒匂川上流側を撮影。だいぶ水位は下がったが普段と比べるとまだ増水している。狩川と酒匂川の濁りの差がはっきり分かるようになってきた。正午過ぎに小田原駅に到着。JRの改札上に吊るされていた大提灯は撤去されていた。金曜夜に足場を搬入していたので金曜の深夜に撤去作業が行われたようだ。ランニングを済ませ、午後からはのんびりと海辺をポタリング。まずは酒匂川左岸の河口へ。御幸の浜ほどではないが、海岸には漂着ゴミが多い。駐車場は砂が堆積していて、普通の車だとスタックする状況。駐車場に入ろうとして入口で2台の軽自動車がスタックしていた。酒匂から国府津方面に向かう途中、マカロニ市場で昼食のパンを購入。ふわふわめんたいチーズとあんこパイとナポリタン焼きそばサンドとたっぷり卵サンドの4つで929円。久しぶりにマカロニ市場に立ち寄ったら新発売のパンが多かったので今日は新発売のパンを中心に選んだ。216円のナポリタン焼きそばサンドはナポリタン風味の焼きそばパン。パスタの麺よりも歯ごたえがあるのでパン生地との相性も良くて美味しかった。海沿いをのんびりとポタリングして午後3時過ぎに中村川の河口に到着。中村川の河口は始めて訪れる場所。飯泉取水堰の浚渫で出た砂を利用して、中村川河口周辺で養浜工事行っているので海岸が広い。中村川の河口から折り返し帰路。帰りは小田原大橋を渡り酒匂川右岸へ。花王小田原事業場の工場棟の屋上ではカネボウの看板部分に足場の設営が行われていた。改修なのか撤去なのか今後の動向が気になるところ。午後5時前に小田原漁港へ。夕方になってすっかり曇ってしまったので綺麗な夕景は見れなかったが、地元でのんびりと過ぎすことができたので良かった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )