小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月25日、小田原は朝から本降りの雨。日中は土砂降りの時間帯もあって夕方まで天気は悪かった。今日は相鉄と小田急線沿いの外回りだったので海老名にあるお気に入りのスリランカ料理店に立ち寄ることが出来た。午後1時過ぎに海老名駅近くで仕事が一段落。本降りの雨が降り続いて徒歩での移動が面倒。とりあえず食事休憩のため相鉄でさがみ野駅に移動する。相鉄さがみ野駅から徒歩5分ほどの場所にあるスリランカ料理店のロイヤルグリーン レストランアンドバーへ。1200円のビリヤニを注文。スリランカ式のビリヤニは初めて食べるが肉と米が別になっていて想像していたようなビリヤニではなかった。ビリヤニは香辛料がふんわりと効いているチャーハンタイプのもので、上には焼き目のついたゆで卵。肉はローストチキンが添えられていて全体的になかなかのボリューム。インド式のビリヤニとは違う味わいだったが、スパイシーで美味しかった。午後は小田急沿いの外回り。午後4時前に秦野で用事を済ませ、駅に向かう途中にまほろ大橋から水無川上流方面を撮影。今日も雨量が多かったので水無川は珍しく増水していた。午後4時半に秦野から小田原へと戻る。一旦雨があがって涼しい夕暮れ。スクランブル交差点角のマンション建設工事は6階部分の鉄筋の組立が始まっていた。午後8時過ぎに仕事が終わり小田原駅周辺を軽く散策。雨あがりなので空気がひんやりとしていて気持ちが良い。明日は晴れ間が広がる予報でトレーニングに出かけたかったが仕事なので断念。日曜日の休みが待ち遠しい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )