小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月10日、小田原は朝のうちは穏やかな晴天。週末は台風による荒天が予想されるので週末恒例のトレーニングを前倒し、出勤前にランニングに出かけた。午前7時過ぎに風祭から早川沿いをランニング。河口に立ち寄って海の様子を撮影。台風のうねりが入ってきていて波が高かった。早川から国道1号沿いを走り酒匂川の河川敷へ。ここ5年くらいは冠水するような大雨には見舞われていないが、接近している台風はかなり大型なので大雨による増水が心配される。台風による被害が出ないことを願うばかり。今日も県内各所の外回りで午後からは伊勢原へ。先週まで道灌まつりのための提灯の飾りつけが駅周辺になされていたが、祭りが終わって普段通りの駅前の眺め。アポの時間まで少し時間があったので北口周辺を軽く散策。駅近くに昭和の頃の電気屋さんといった店構え電気店があって、前を通るたびになんとも懐かしさを感じる。ソニーのブラウン管時代の看板も懐かしい。午後6時過ぎに海老名で仕事が一段落したので相鉄でさがみ野駅に移動。夕方になって天気は下り坂で雨が降り始めてきた。昼食兼夕食で訪れたのは駅から徒歩5分ほどの場所にあるスリランカ料理店のロイヤルグリーンレストラン&バー。大好きなメニューである1500円の朝-昼-晩プレートを注文。朝昼晩の主食であるロティ・ご飯・スリングホッパーという麺に各種惣菜が乗ったプレートにカレーが3種とボリューム満点。色々な惣菜を混ぜ合わして食べ進めるので味の変化のバリエーションが豊富でとても美味い。増税後も値段は据え置きだったので良かった。また食事に立ち寄りたい。食事を済ませて横浜に移動して午後10時半に小田原に到着。明日も県内各所の外回りなので休憩がてらの風景撮影と食事を楽しみたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )