小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月15日、小田原は夕方まで曇りがちな空模様。天気予報がはずれ、日中は雨がほとんど降らなかったので昼からポタリングに出かけた。正午過ぎに自宅を出発してポタリングへ。小田原大橋を渡り鴨宮方面へ。酒匂川の上流域では雨量が多かったようで、川は増水して濁っていた。小田原大橋から鴨宮駅北口へ。駅前の空きテナントは、長野製作所跡で建設が行われているマンションのモデルルームになっていた。マンション名は、パレステージ鴨宮Ⅱ。鴨宮から成田方面へ。テラス ドゥ ランドローフでパンを購入して近くの公園で昼食。かぼちゃデニッシュとナスのミートパンとタルタル白身魚サンドの3つでお会計は832円也。初めて食べるかぼちゃデニッシュは、デニッシ生地の上にかぼちゃの種が散らしてあって香ばしい。かぼちゃクリームは程よい甘さで美味しかった。昼食を済ませ鬼柳の鬼柳・桑原地区工業団地へ。現在、工事が行われているのは2区画で、一番大きなE区画では物流倉庫の建設工事が進行中。敷地内では基礎工事が進んでいた。鬼柳でポタリングを切り上げて一旦帰宅。夕暮れどきは酒匂川沿いをランニング。時折、夕日が川面を照らして良い眺め。今日も12kmほどスロージョグ。ランニングを終え夕食は岩原にある増田屋へ。夏休み中に膳メニューをクリアしようと、残り2種類の膳メニューの中から1400円の天膳を注文。天重部分は、野菜天4種と海老天が2本で結構盛りが良い。全体的にボリュームがあって満腹になった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )