小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月1日、小田原は朝から曇りがちな空模様。午後になって雨が降って久しぶりに涼しい夕方となった。昼過ぎに藤沢方面に出かける前に、地元でランチを食べた。午後1時過ぎに旧小田原市民会館前を通り小田原駅方面へ。8月の解体工事の工程表を見ようと立ち寄ったが、まだ掲示されておらず。旧小田原市民会館は、EPOやアプリと同じようなスケジュールで解体が進む見込み。ダイヤ街を通り錦通り沿いへ。ダイヤ街出口角のビル解体工事現場は、工事フェンスが撤去されていた。再開発エリアの錦通り側は、どの建物までが解体対象なのかいまだ不明。錦通りから東通り沿いへ。重機の音が聞こえたので脇道を覗くと、みやこ旅館で解体工事が行われていた。私が子供の頃から変わらぬ佇まいの旅館だったので残念。昼食に立ち寄ったのは東通り沿いの㐂仙。1188円のびっくり仰天丼を注文。メニュー名通りにびっくり仰天はしないが、天ぷらはエビ2本・キス・アジ・ナス・カボチャ・ピーマンと盛りだくさん。タレは薄味なので優しい味わいだった。藤沢で用事を済ませ午後7時前に小田原に戻る。3・4番線ホームのKIOSKは7月末日で休業とのこと。小田原駅のアークロードからペデストリアンデッキへ。小雨がぱらつき、久しぶりの雨降りの夕暮れ時。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )