小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月31日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。午前中は所用のため開成町に出かけたので帰路途中、栢山に新規開店したラーメン店に立ち寄った。午後1時前に開成町で用事を済ませ、帰路途中に栢山で昼休憩。久しぶりに栢山駅前を訪れると、交差点角にあったMONTEが解体されて更地になっていた。昼食に訪れたのは、城北工業高校入口交差点近くのテナントビル2階にある玄や栢山店。南足柄にある玄やの系列店として今月上旬にオープン。玄や栢山店のラーメンメニューは、大まかに味噌と坦々麺。味噌ラーメンメニューの中から、1200円の味噌ネギチャーシューメンを注文。スープは少しとろみがあって、クリーミーでまろやかな味わいで美味しかった。昼食を済ませ栢山エリアの田んぼ周辺を少し散策。稲穂が色づいてきて秋を感じる風景だが、今日も残暑が厳しい。仕事終わりの午後6時過ぎに海辺まで散歩。国道1号を渡りかまぼこ通り沿いへ。丸う田代本店跡のマンション建設現場は、着工したようで基礎工事用の重機が搬入されていた。かまぼこ通りから袖ヶ浜へ。西側の出口から海岸に出ようとしたら、防潮扉のすぐ先が波打際でびっくり。袖ヶ浜は年々海岸が侵食されて、そろそろ海岸消滅といった状況になりつつある。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )