小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月22日、小田原は午後から変わりやすい空模様。夕暮れ時は雨がやんでいたので、板橋方面へ散歩に出かけた。今日は終日テレワークで、午後1時過ぎに仕事が一段落したので散歩がてら駅前へランチに出かけた。気温は32度ちょっとで連日の暑さ。ランチに訪れたのは錦通り沿いの栄華軒。2種類あるランチメニューから980円のかに玉を注文。かに玉は、割とみっちりとした食感でまろやかな味わい。ご飯をお代わりして満腹になった。ランチを済ませ小田原駅周辺を軽く散歩してから帰宅。中央通り沿いの旧日本海庄や前を通ると解体工事が進み、通り側の店舗部分はほぼ更地になっていた。仕事を定時で切り上げて散歩に出発。青橋を渡り城山の住宅街へ。新幹線のトンネル上近くの桜の街路樹3本は明日伐採予定。長年、見慣れた桜の木なので無くなってしまうと少し寂しい。城山の住宅街から板橋の旧東海道沿いへ。明日は板橋地蔵尊大祭で通り沿いに多くの露店が立ち並ぶが、今日は照明用の仮設電線が張られているだけで静か。旧東海道沿いから板橋地蔵尊へ。本堂前にはテントが張られ、本堂内では大祭の準備が進んでいた。明日は所用で藤沢に出かける予定だが、早く帰宅できれば大祭の風景を撮影に訪れたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )