<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

今朝は 黄色い 中っくらいの 幸福の花が 咲いている

2019年05月29日 07時16分24秒 | Weblog

西側の畑にズッキーニの苗が5株列んでいる。3月末に種を蒔いていたもの。もう随分大きくなっている。今朝はその内の3株に黄色い、幸福の花が咲いている。ズッキーニは南瓜と胡瓜の合いの子。南瓜の花に似ている。花は似ているが、蔓を伸ばさない。で、場所を取らない。株周りが厚く茂ってそれが縦に伸びる。支柱を立てて倒れないようにしてやる。人工授粉してやる方が結実し易い。朝になってその幸福の花を見つけると、何だか幼児に帰る。

ときおり施肥をしてやろう。これから一月ほど、いや、もう少しは長く、楽しめるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は 黄色い 中っくらいの 幸福の花が 咲いている

2019年05月29日 07時16分24秒 | Weblog

西側の畑にズッキーニの苗が5株列んでいる。3月末に種を蒔いていたもの。もう随分大きくなっている。今朝はその内の3株に黄色い、幸福の花が咲いている。ズッキーニは南瓜と胡瓜の合いの子。南瓜の花に似ている。花は似ているが、蔓を伸ばさない。で、場所を取らない。株周りが厚く茂ってそれが縦に伸びる。支柱を立てて倒れないようにしてやる。人工授粉してやる方が結実し易い。朝になってその幸福の花を見つけると、何だか幼児に帰る。

ときおり施肥をしてやろう。これから一月ほど、いや、もう少しは長く、楽しめるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い想像でも 実像に遇うと 値崩れがする こともある

2019年05月29日 07時06分00秒 | Weblog

昨日、S新聞の読者文芸詩部門年間大賞の通知が届いていた。わたしの投稿した作品が、天地人の人賞に選ばれていた。月に一度の発表で、1席になった12作品のなかから選ばれることになっている。嬉しい。賞をもらうなんて滅多に滅多にあることではない。受賞式は6月末の日曜日。でも、行かないことにする。人前は恥ずかしい。

かっこいい恋愛自伝小説を書いている作家の、その実像を目にして、がっかりすることがある。作中ではいい男といい女を想像していたのに、想像が値崩れをしてしまうのだ。なんだ、よぼよぼよれよれの、老醜する人だったのか、と興ざめを起こさせてしまう危険もある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで ロマンチックな男に変態できる 擬態だけど

2019年05月29日 07時01分05秒 | Weblog

早朝6時半の気温は20度。半袖半ズボンでは寒い。鼻水になる。寒冷前線が上空に流れ込んでいるようだ。いまどき、なんだ、この逆走は? ともかく、長袖長ズボンにする。その上にちゃんちゃんこを羽織る。これでよし。

YouTubeでクラシックの音楽を聞く。弦楽器が好きだ。バイオリンもチェロもいい。これで耳先だけだが、ロマンチックな男に変容変態できる。ぬ、一種の擬態かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おはよう」の後ろに「ううう」をくっつけてみる と

2019年05月29日 06時25分55秒 | Weblog

おはよう ううう ございます。「ううう」をくっつけてみた。犬が低い声で吠えようとしているようにも聞こえるね。何かの新鮮な感動が喉に詰まっているようにも聞こえる。後者の方にしようっと。2019年5月29日の一日が始まる。何をしようか。深い息を吸ってみる。おいしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんどいか そうでもない

2019年05月29日 00時45分26秒 | Weblog

目が覚める。二回目、これで。しんどいか。そうでもない。いつものことだから。生きている証拠であって、寧ろ、手を合わせたくなる。厠まで廊下を伝い歩き、肩でわざと大きな息をする。神さま仏さまに媚びるようにして。わたしは今夜も大切に生かされておりました。あなたの御心を指に触れてなぞります、と。まもなく午前1時。安穏のもう一寝入り二寝入りができる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉に操られていることが分かる

2019年05月28日 08時49分10秒 | Weblog

あかさ たなは まやら。

言葉遊び。

無意味な言葉の行列。のっそのっそ。そそそそっと。

でも、心がそれで動く。動き出す。

言葉に操られていることが分かる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気で嬉しいよ 傘持ってけ 此処が天国だぞ

2019年05月28日 08時41分24秒 | Weblog

シジュウガラが庭に来て鳴いています。ツーピーツーピー、元気で嬉しいよ、というふうに聞こえて来ます。高音です。蛙さんも鳴いています。アメガフルゾ・アメガフルゾ、傘持っていけ、と聞こえます。雲雀の声も聞こえて来ます。此処が天国だぞ、と吹聴しています。

朝の味噌汁に、青紫蘇の葉っぱが浮かんでいました。刻んでありますけど。くううんといい匂いがしました。女房殿が朝、外に出て摘んで来たようです。もう20cmくらいの草丈に育っています。畑のあちこちに自然に生えています。赤紫蘇はありません。赤紫蘇ジュースはおいしいですね、友人がこれを作ります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにぬ はひふ まみむ むむむ む

2019年05月28日 08時26分21秒 | Weblog

なにぬ・はひふ・まみむ。むむむ・む。おはよおおうございます。一晩雨の音がしていましたが、朝方になって止んでいます。空気がひんやりしています。長袖シャツだけでは足りないくらいです。空はまだどんよりしています。この後も降るかもしれません。

今日は通称老人大学の日です。高齢者が集まってお話を聞きます。午前中は公民館活動がテーマ。午後は俳句教室です。15時で終了します。わたしがさっさと帰って来ますが、クラブ活動なるものも開催されています。お昼はコンビニからおにぎり2個を買っていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一寝入りした 朝が来たかと思ったがまだ宵の口

2019年05月27日 22時17分51秒 | Weblog

一寝入りした。朝が来たかと思ったが、まだ宵の口だった。とほほほ。どうしよう。大西良慶清水寺管主の説法録がまだ読み終えていない。これがあった。

雨の音がしているが、大雨ではない。雨垂れが間遠い。こんな調子だと、濡れているのはさしずめ土の表面だけだろう。深さ30cmほどは染み通って欲しい。

半袖シャツ一枚きりではうすら寒い。夏布団を腹の上に掛ける。腕がまだ寒い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする