引き続き、小江戸川越です。
江戸時代から明治、大正、昭和初期にかけて建てられた古い建物がたくさん残っています。
先ずは大正7年(1918年)に建てられた旧第八十五銀行本店の建物です。
現在も埼玉りそな銀行川越支店として使われています。
続いては川越商工会議所です。
昭和3年(1928年)に旧武州銀行川越支店として建てられました。
ギリシャ神殿風の重厚な外観です。
商工会議所の横にはレトロなポストも残っています。
こちらの建物も雰囲気ありますね。
右側が昭和11年(1936年)に建てられた旧山吉デパートです。
左側は大正4年(1915年)に建てられた旧桜井鉄砲店です。
旧桜井鉄砲店はカフェとして利用されています。
車を止めたコインパーキングの横にも蔵造りの建物がありました。
調べてみると明治27年(1894年)に建てられ旧足立屋(穀物問屋)だとのことです。
川越は度重なる大火に見舞われており、防火の目的で蔵造りの頑丈な建物を建てたそうです。
最後は大正2年(1913年)に建てられた旧中野歯科医院です。
現在も歯科医院(現 中成堂歯科医院)として使われています。
*お越しの際はマスク着用の上、コロナ感染対策を十分に行って下さい。