
久々に赤塚公園の大門地区へ行ってみました。

木々に葉が生い茂り、木漏れ日が差しています。

予報では雨でしたが、爽やかに晴れました。
3か月半前はニリンソウの花畑があった雑木林ではウバユリ(姥百合)が咲いていました。

その名の通り、ユリの仲間(ユリ科)ですが、華やかさはありません。
地味ではありますが、この時期の雑木林の主役です。

一つの茎から複数の花が放射状に咲きます。

森の行き先表示の様です。

因みに4月上旬には、ニリンソウの花畑が広がっておりました。

続いてはクサギ(臭木)の花です。

シソ科の木です。

最後はミズヒキの花です。

道端に咲いていました。