*一部写真がUPされておりませんでしたので、追加いたしました。
引き続き、金曜日(24日)の赤塚植物園です。

雨が降る中、タマアジサイの蕾の上にオオシオカラトンボが止まっています。
ウマノスズクサの葉の上にはジャコウアゲハの幼虫がいました。

広角レンズで接近、近づきすぎたのか?怒っています。

頭にあるオレンジ色の角(つの)がその証拠です。
アゲハの幼虫は外敵から身を守るために独特の臭いを発する角を出すのです。
続いてはヤマトシジミです。

広角レンズ(タムロン 20㎜ F2.8)で寄って撮影しました。

オグルマの花にもいました。

近づいても逃げません。
数センチしか離れていません。

クモの巣も広角レンズで寄って撮ってみました。

最後はカラタチの木に止まっていたアゲハです。

2匹いるのが分かりかすか?

交尾しています。