赤塚植物園の野草の道です。
今年もキンラン(金蘭)の花が咲きました。
蕾の様に見えますがキンランの花が完全に開くことはありません。
キンランの人工栽培は極めて難しいと言われており、植物園で見られるのも珍しいそうです。
池の直ぐ横にはギンラン(銀蘭)の花が咲いています。
キンランが黄色に対してギンランは白い花です。
どちらもラン科の植物です。
ケヤキの広場の下にはホタルカズラ(蛍葛)の花が咲きました。
青い小さな花がたくさん咲いています。
ムラサキ科の可憐な花です。
ホタルカズラの花の中にホウチャクソウ(宝鐸草)の花も咲いています。
宝鐸とは寺院の軒下に飾られている鈴のことで、花の形が似ています。