予定通り、横浜まで出かける。
バイクで下る坂の途中の十数本の桜はほころびはじめ
散歩しているお年寄りのご夫婦が立ち止まり見上げていた。
今週末の満開は予測できる。
電車の車窓から眺められる桜並木には提灯が下げられて
いるところもあり、桜の開花は日本中で待たれている。
風もなく、暖かく用事も早く終わったので
横浜ベイサイドを散歩しながら、ランドマーク方向を
眺めて驚いた。
いつのまに...って思うほどマンションの建築が
進んでいて、眺められたヨットの帆のかたちをしている
ホテルやビル群が見えなくなり、ランドマークがドンと
聳えていたのに、その役目がかすんでいる。
横浜は月に何回も出かけているけど、この景色を
眺める機会はもたなかった。
あんなに広い土地に一棟ぐらい建っても、価値はうまない
だろうけど、何十階もあるマンションが林立しているのを
見ると、<あんなに住む人がいるのかしら?>なんて
昼食をとりながら眺めていて、考えていた。
食事をしている窓の下の方を水上バスが行ききしていて
まわりには水鳥が飛び交っているけど。水は濁っている。
何を急いでこんな海近くの土地にべらぼうに高いビルを
たくさん建てるのだろう?
私にはこの頃理解できないことばかりが増えてきた。
帰ってきてウグイスが啼いているのを聴きながら
やっぱりチョッと不便でも...この方が落ち着くって
考えちゃうのは...なのかな?