AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

陽ざしを利用して新しい挑戦を...

2011-12-10 11:41:22 | Weblog
         

12月も半ばを迎えようという土曜日の今日は文句ない<晴れ!!>です。
朝方は気温は低かったのでしょうが、暖房いらずでいます。
今年の富士山の冠雪状況は去年より多いように眺められます。

この晴れ!は昨日からわかっていましたので、いろいろ計画をたてていました。
先ずは寝室のカーテンを外して洗濯をすること。窓は二面ありますので、
普段の洗濯を後回しにして、二回にわけて洗って、早めに干すことに。

その後は先日テレビ<食彩の王国>で放映された<ごぼう茶>に興味があり、
青森産ごぼうは手に入れていましたので、洗濯機をまわしながら、
ピラーでささがきにしてそのまま干しました。初挑戦で、難しいことは
ないのですが、1m以上の長い牛蒡を2本、ささがきにする牛蒡づくりは
かなりハードでした。

          

          

          

でも、きれいに広げてほしています。 よくみるともう薄い端のほうが、
もうくるっと丸まってきています。 ときどき上下をかえして水分を抜いてから
テフロンのフライパンでカラカラになるよう最後の水分を抜くそうです。
とにかく、初挑戦!!ですので、どうなっていくかは想像だけですが、
難しいことは言ってませんでしたので、大丈夫!!と...思います。
今、かなり巷では飲まれているような話でしたが、知りませんでした。
お茶として楽しんだ後も牛蒡ですから料理して食することも出来ると言ってました。

残った1本を今から冷凍してある牛肉と煮て常備菜にしようと決めました。
午後も陽ざしのある限り、干している牛蒡に注意しながら過ごします。
うまく出来上がりましたらUPしたいと思っていますので、頑張らなくっちゃ!!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も温かい雰囲気のクリス... | トップ | ごぼう茶...仕上がりました。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
対岸の朝 (マコ)
2011-12-10 22:19:47
霜が真っ白!
薄氷がはり!洗濯竿は凍りついていました!
この冬一番の寒さを感じました。
暖房いらずとはびっくりです

やっぱり富士のお山は雪が似合いますね~
いつ見ても、何回見ても神々しく感じます。

<ごぼう茶>に挑戦!
乾燥続きです、美味しいお茶ができそうです。
<ごぼう茶>は話しには聞きますが飲んだ事がありません、

切り干し大根のようにお料理したら美味しいかもしれませんね。

皆既月食が始まっていますよ~
雲間から幻想的なお月様が綺麗です。
返信する
マコさんへ (akkomam)
2011-12-10 22:52:26
あっ、今朝はそんなに寒かったのですか、
夜7時ごろまでは暖房いらずで、
ホットカーペットを夜は半分つけました。

皆既月食、我が家からは見えないのです。
丁度雲がかかっていて、横浜は曇りです。

南のベランダは風が強く外に立って
待っているわけにもいかず、残念です。
見ているマコさんが羨ましい~です。

ごぼう茶、仕上げて、試飲しましたが、
身体にはよいとありますが、ほのかな
牛蒡の香りがして飲みやすいですが、
美味しい~ってほどではありませんでした。
明日、UPしますね。

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事