お久しぶりです。ここのところ、「知的Game(木曜)」、「まつど あそぼうよ(土曜)」、「ふわふわロールケーキつくり(日曜)」などの催しが重なったことと、「冬期講習の準備」などで、このブログの更新が滞っていました。
順番で行けば、「知的Gameの日」の模様から書くべきなのですが、とりあえず、直近の「ふわふわロールケーキつくり」の結果からご報告いたします。
元気な子ども達を迎え、インターネットで得たレシピをもとに、そのとおりに行ったつもりなのですが、いろいろなことがあって(“おかさん”の電子レンジのスイッチ切り替えミス等)、レシピでは15分でできるはずが、一時間半くらいかかってしまいました。
でも、それだけ時間をかけたことと、予備実験での失敗が生かされて、ご覧のとおり、美味しいロールケーキが出来上がりました。↓
このケーキはシャンメリーの子ども用シャンペンとともに美味しくいただきました。↑
またこの日は、ケーキの最終デコレーションを行う前に、下の写真にあるような。「静電気くらげ」をふわふわと空中に漂わせるGameを行いました。
ティッシュペーパーでこすられた「くらげ」は、静電気を帯びて、やはり同じように静電気を帯びた「風船」と反発して、宙を舞います。Gameはこの「くらげ」の滞空時間の長さによって競われました。簡単な賞品が出るとあって、みんな目の色を変えて、争いました。