「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

キンラン、ギンランが咲き始めました。

2015-04-30 10:17:12 | 散歩(鳥・昆虫)

今年も他よりも少し遅れて「キンラン」と「ギンラン」が咲きました。

  

 

株数は昨年の10分の一くらいでしょうか。

そして生育具合は昨年の7割くらいでしょうか。

 

去年は販売業者によって、根こそぎ持ち去られてしまったキンランでしたが、今年はそんなことのないように願うしかありません。

 

話は変って、我が家の「ヤモリ」の話です。

我が家の隣にあった竹やぶが消え、今では単身用の集合住宅が建っています。

その関係からか夜台所の外に出没する「ヤモリ」が姿を見せなくなってしまいました。

寂しい思いをしていたら今朝、久々にヤモリに再開しました。

小さな子どものヤモリでした。

玄関先で見つけました。

たくましく生き延びている彼らを見て何故かほっとしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史公園を三世代散歩。

2015-04-30 10:03:36 | 散歩(鳥・昆虫)

「根木内歴史公園」を散歩しました。

いつものことですが・・・・・、いつもと違って2人の孫連れでした。

 

ザリガニ釣りを愉しむ親子や子ども達のグループがたくさん居ました。

そして、公園には他にも生き物が割りとたくさんいました。

  

 

  

 

  

長男の息子が蝶々に興味を持って追い掛け回すさまがとても愉快でした。

 

借りたザリガニ釣竿で真似事をしてみました。

明日はこの写真の後ろに隠れている娘の方の孫も含め3家族揃っての旅行です。

3家族の都合を合わせるには“おかさん”の都合を調整するのが一番だったので、明日学び舎は臨時休業です。

勝手を言って申し訳ありません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする