2日前はまだつぼみだった「アマリリス」の花が咲きました。
どちらかというと西洋の花より日本古来の花の方が好きですが、1月から約4ヶ月もの間、「どんな花が咲くのだろうか?」と、やきもきさせられ続けていたので、咲いた大きな花に愛着が湧きました。
直径が15~16cmもあります。
あと2つつぼみが出来ています。
「アマリリス」といえば、小学校の教科書にその歌が載っていたような気がします。
NHKのみんなの歌でも紹介されていたようです。
ユーチューブその歌に触れ、奥さんと一緒にその懐かしい音色と歌詞を懐かしく思い出しました。